蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
GIGAスクールはじめて日記 4
|
出版者 |
さくら社
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009526278 | 375.1/ギ/4 | 教員資料 | 学校図支援 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
375.199 375.199 キョウイン
375.199 375.199 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000969397 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
GIGAスクールはじめて日記 4 |
書名ヨミ |
ギガ スクール ハジメテ ニッキ |
多巻書名 |
これでできる!個別最適な学びと協働的な学び |
出版者 |
さくら社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-908983-74-0 |
ISBN |
978-4-908983-74-0 |
分類記号 |
375.199
|
内容紹介 |
「個別最適な学びと協働的な学び」を実現するのに必要な要素を実践を通して紹介。授業者のすべきことだけでなく、授業者(教師)への管理職や教育委員会による支援や環境整備の事例についても収録。 |
件名1 |
コンピュータ教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
大豆はやっぱりスゴイ!アミノ酸スコア100。必須アミノ酸全てを含む植物性たんぱく源。骨粗しょう症予防に効果を得られる大豆イソフラボンが豊富。難消化性食物繊維である大豆オリゴ糖が腸内環境をととのえる。強力な抗酸化力を発揮する大豆サポニンがコレステロールを調整。「造血ビタミン」といわれる葉酸が豊富。大豆レシチンが動脈硬化や糖尿病予防に働きかける。 |
(他の紹介)目次 |
からだに沁みる豆乳(豆乳豚汁 キャベツとベーコンの豆乳スープ/鮭の豆乳スープ ほか) 毎日食べたい納豆(アボカド/ミニトマト/チーズ/めかぶ/キャベツ/たくあん 納豆サラダ ほか) いつでも味方の豆腐・油揚げ・生揚げ(豆腐 豆腐クリーム ほか) 世界を救う大豆ミート(コレでおいしい!大豆ミート ミンチタイプ ほか) 大豆のだし浸し(呉汁 大豆のカリカリ炒め ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
村上 祥子 料理研究家。管理栄養士。公立大学法人福岡女子大学客員教授。1985年より福岡女子大学で病態栄養指導講座を担当。治療食の開発で、電子レンジに着目。以来、研鑽を重ね、電子レンジ調理の第一人者となる。日本栄養士会主催の特別保健指導にも講師として参加する。「ちゃんと食べてちゃんと生きる」をモットーに、日本国内はもとより、ヨーロッパ、アメリカ、中国、タイ、マレーシアなどでも、「食べ力」をつけることへの提案と、実践的食育指導に情熱を注ぐ。公立大学法人福岡女子大学にある「村上祥子料理研究資料文庫」の50万点の資料は一般公開されている。80代の現役料理家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ