蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ボーイング強欲の代償 連続墜落事故の闇を追う
|
著者名 |
江渕 崇/著
|
著者名ヨミ |
エブチ,タカシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210766838 | 538.0/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001028055 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ボーイング強欲の代償 連続墜落事故の闇を追う |
書名ヨミ |
ボーイング ゴウヨク ノ ダイショウ |
副書名 |
連続墜落事故の闇を追う |
副書名ヨミ |
レンゾク ツイラク ジコ ノ ヤミ オ オウ |
著者名 |
江渕 崇/著
|
著者名ヨミ |
エブチ,タカシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-355981-8 |
ISBN |
978-4-10-355981-8 |
分類記号 |
538.067
|
内容紹介 |
2018年にインドネシアで、2019年にエチオピアで、ボーイング社の旅客機737MAXが立て続けに墜落した。悲劇を招いた株主資本主義の矛盾に迫り、日本経済の行く末を問う。『朝日新聞』連載を加筆修正。 |
著者紹介 |
宮城県生まれ。一橋大学社会学部卒業。朝日新聞社にて国際報道部、ニューヨーク特派員、日銀キャップ等を経て経済部デスク。 |
件名1 |
ボーイング
|
(他の紹介)内容紹介 |
米産業界の盟主はなぜ判断を誤ったのか?2018年にインドネシアで、2019年にエチオピアで、ボーイング社の旅客機737MAXが立て続けに墜落した。事故後、墜落原因となった新技術の存在を同社が伏せていた事実が判明する。悲劇を招いた株主資本主義の矛盾に迫り、日本経済の行く末を問うノンフィクション! |
(他の紹介)目次 |
第一章 慟哭のアディスアベバ 第二章 魔のショートカット 第三章 キャッシュマシン化する企業 第四章 シアトルの「文化大革命」 第五章 軽んじられた故郷、予見された「悪夢」 第六章 世紀の経営者か、資本主義の破壊者か 第七章 「とりこ」に堕したワシントン 第八章 フリードマン・ドクトリンの果てに 第九章 復活した737MAX、封印された責任 第十章 株主資本主義は死んだのか 終章 「空位の時代」をゆく日本の海図 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ