検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消えゆく動物たちが教えてくれたこと  

著者名 ユーゴ・クレマン/作
著者名ヨミ ユーゴ クレマン
出版者 花伝社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210764585519/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519 519
519 519
環境問題 動物倫理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001027787
書誌種別 図書
書名 消えゆく動物たちが教えてくれたこと  
書名ヨミ キエユク ドウブツタチ ガ オシエテ クレタ コト
著者名 ユーゴ・クレマン/作   冨山 真鶴/訳   ヴィンセント・ラヴァレック/構成   ドミニク・メルモー/絵
著者名ヨミ ユーゴ クレマン トミヤマ,マズル ヴィンセント ラヴァレック ドミニク メルモー
出版者 花伝社
出版年月 2024.12
ページ数 163p
大きさ 21cm
ISBN 4-7634-2149-4
ISBN 978-4-7634-2149-4
分類記号 519
内容紹介 ドラマの撮影に使われた1頭のイルカが自殺した。この事実に衝撃を受けた環境問題ジャーナリストは、世界中で取材を重ね、動物の命が無意味に消されていく現実に直面する-。環境問題バンドデシネ。
著者紹介 ジャーナリスト、環境活動家。ドキュメンタリーシリーズ「Sur le Front」の制作・司会を務め、調査メディア『Vakita』を立ち上げる。
件名1 環境問題
件名2 動物倫理

(他の紹介)内容紹介 ある日、ドラマの撮影に使われた1頭のイルカが自殺した。この事実に衝撃を受けた環境問題ジャーナリストは、世界中で取材を重ね、動物の命が無意味に消されていく現実に直面する。いたずらにクジラを殺す伝統儀式、漁獲の40%を廃棄する漁業、環境活動家の暗殺、世界中で毎秒250kg海に流れ込むプラスチックごみ…この状況を変えるために、今、私たち一人ひとりがすべきことは何か?
(他の紹介)目次 1 新たな世界大戦
2 血の海
3 集約化という名のホラー
4 消音銃
5 ブウィンディ原生国立公園のゴリラ
6 動物の知性
7 雑食動物は、肉食動物と同義ではない
8 蝶が教えてくれたこと
9 世界のゴミ
10 北極
11 地球が疲弊している
12 希望を持ち続けるために
(他の紹介)著者紹介 クレマン,ユーゴ
 ジャーナリスト、環境活動家。ドキュメンタリーシリーズ『Sur le Front』(France T´el´evisions)の制作・司会を務め、調査メディア『Vakita』を立ち上げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
冨山 真鶴
 1988年、鹿児島県生まれ、和歌山県育ち。大阪大学大学院高等司法研究科で法律を学んだ後、ロンドン大学大学院開発学科を修了。専門調査員としてバングラデシュで2年勤務した後、フランスへ1年留学。その後エチオピアで草の根委嘱員としての勤務を経て、現在ロンドン在住。海外漫画が大好きで翻訳活動に意欲的(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ラヴァレック,ヴィンセント
 作家、脚本家、監督・プロデューサー。著書『Cantique de la racaille』(1994年)でフランスの文学賞であるフロール賞をはじめ数々の文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
メルモー,ドミニク
 漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。