蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210768842 | 597.5/ネ/ | 一般図書 | 庄内9-1 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001027449 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
片づけられるようになるために私がやったこと |
書名ヨミ |
カタズケラレル ヨウニ ナル タメ ニ ワタシ ガ ヤッタ コト |
著者名 |
根原 典枝/著
|
著者名ヨミ |
ネハラ,ノリエ |
出版者 |
幻冬舎メディアコンサルティング
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
171p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-344-69185-8 |
ISBN |
978-4-344-69185-8 |
分類記号 |
597.5
|
内容紹介 |
片づけられない生活から脱却するには? 住まいの整理収納代行と企業向けコンサルとして毎日の暮らし方を研究してきた著者が、プロ直伝の4S(整理・整頓・清掃・習慣化)を徹底指導する。 |
件名1 |
収納
|
(他の紹介)内容紹介 |
心と時間のゆとりは、片づけから始まる!住まいの整理収納代行と企業向けコンサルとして毎日の暮らし方を研究してきた著者が、プロ直伝の4S(整理・整頓・清掃・習慣化)を徹底指導! |
(他の紹介)目次 |
序章 「片づけ」と「整理整頓」は違う? 第1章 片づけられない生活からの脱却! 第2章 アイテム別の分類が「整理」のカギ 選ぶ力の磨き方 第3章 仕組みと置き方のルールが「整頓」のカギ 第4章 汚れの種類を知ることが「清掃」のカギ 第5章 「習慣」のカギは毎日の積み重ね 第6章 「改善」があなたの暮らしをより良くするカギ 第7章 質の高い暮らし方のカギ |
(他の紹介)著者紹介 |
根原 典枝 1972年生まれ沖縄県うるま市出身。20代でフィニッシングスクール西大学院に入学。茶事の文化に興味を持ち、本場イギリスに紅茶の旅へ。現地のホストファミリーと過ごす中で、暮らしの質の高さに感銘を受ける。帰国後ブライダル業界に就職し、自分の身の回りや思考が片づけられてないことで失敗を経験する。営業はできたが仕事の効率が悪く、休日に休めない生活を送る。その後、片づけの習慣のないまま結婚、出産。イギリスの丁寧な暮らしを知っているのに、できない自分に落ち込むと同時に、そんなママをサポートするサービスがあったらいいのになと考え始める。第3子授乳中に見たTV番組で、赤字だった会社が3S(整理・整頓・清掃)を通して黒字化していく様子を目の当たりにする。影響を受け、自身の家で3Sを実践する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ