検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「ありがとう」という品性  なぜ「ありえない」が感謝の言葉になるのか  

著者名 尾崎 克之/著
著者名ヨミ オザキ,カツユキ
出版者 啓文社書房
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009569633810.4/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

594.8 594.85
ドライフラワー 花卉装飾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000987137
書誌種別 図書
書名 「ありがとう」という品性  なぜ「ありえない」が感謝の言葉になるのか  
書名ヨミ アリガトウ ト イウ ヒンセイ
副書名 なぜ「ありえない」が感謝の言葉になるのか
副書名ヨミ ナゼ アリエナイ ガ カンシャ ノ コトバ ニ ナル ノカ
著者名 尾崎 克之/著
著者名ヨミ オザキ,カツユキ
出版者 啓文社書房
出版年月 2024.6
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-89992-090-8
ISBN 978-4-89992-090-8
分類記号 810.4
内容紹介 なぜ日本人は「ありがとう」が好きなのか? 「ありがとう」にまつわる歴史を整理して、日本の独自性、つまり、日本と海外他文化圏との根源的なメンタリティないし世界観における違いを浮き彫りにする。
件名1 日本語
件名2 日本人

(他の紹介)内容紹介 暮らしを彩る四季のアレンジメントができる!見たことのないアレンジメント作りの秘訣がいっぱい!ドライフラワーの概念が変わる躍るようなデザインが撮り下ろしプロセス写真でよくわかる。作り方を写真付きで詳しく解説。ドライフラワーに向く花図鑑も収録!
(他の紹介)目次 1 作ってみたい基本のアレンジメント(ナチュラルドライフラワーについて
アレンジメントを作る道具と資材 ほか)
2 飾りたくなる12ヶ月のアレンジメント(1月 A 新年を祝う赤い実たっぷりの輪飾り
B モダンなお正月のスワッグ ほか)
3 ドライフラワーにおすすめの花111種(早春から春・17種
初夏から夏・38種 ほか)
4 ナチュラルドライフラワーの作り方(ナチュラルドライフラワーを作るコツ
ナチュラルドライフラワーを作る用具 ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉本 博美
 広島県出身。大手アパレルメーカーでデザイナーやプレスを務めた後、アンティークブームを牽引するDepot39に入社し、ドライフラワーの専任講師として活躍。NHK「おしゃれ工房」、TBS「はなまるマーケット」にテレビ出演、雑誌『花時間』などのさまざまなメディアで作品を発表する。2005年、東京・奥沢でドライフラワーショップと教室「libellule」を主宰し、2015年に府中に移転して「Rint‐輪と」をオープン。広島、長崎でも定期講習会を行い、各地で展示会を開催。ナチュラルドライフラワーを使った自然に寄り添うアレンジメントを提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。