検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の台湾人  故郷を失ったタイワニーズの物語   ちくま文庫 の15-2

著者名 野嶋 剛/著
著者名ヨミ ノジマ,ツヨシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210515508334.4/ノ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.2 778.2
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000912193
書誌種別 図書
書名 日本の台湾人  故郷を失ったタイワニーズの物語   ちくま文庫 の15-2
書名ヨミ ニッポン ノ タイワンジン(チクマ ブンコ)
副書名 故郷を失ったタイワニーズの物語
副書名ヨミ コキョウ オ ウシナッタ タイワニーズ ノ モノガタリ
著者名 野嶋 剛/著
著者名ヨミ ノジマ,ツヨシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.8
ページ数 337p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-43900-0
ISBN 978-4-480-43900-0
分類記号 334.41
内容紹介 彼らがいたから、日本は台湾と強く、深くつながり続けた-。蓮舫、東山彰良、ジュディ・オング、安藤百福、邱永漢ほか、在日台湾人のファミリーヒストリーから、日台関係の光と暗部を浮き彫りにする。
件名1 中国人(日本在留)
件名2 台湾
書誌来歴・版表示 「タイワニーズ」(小学館 2018年刊)の改題,加筆

(他の紹介)内容紹介 貴重な妊娠期を心穏やかにすごしてほしいから―。根拠の薄い「あれはダメ、これはダメ」も多い妊娠・出産についてのホントを、最新情報と産科医歴50年の経験を踏まえて詳しく紹介!はじめての妊娠の必読書!病院では聞きづらい疑問と悩みがスッキリ解消!
(他の紹介)目次 1 妊娠のホント(自然妊娠の確率は?
体外受精だとダウン症のリスクが上がる? ほか)
2 妊娠中の生活のホント(仰向け・右向き・左向き・うつ伏せどれで寝るのが良い?
職場への妊娠報告は妊娠中期に入ってから? ほか)
3 妊娠中の食のホント(葉酸はサプリと食べ物どちらで摂るべき?
貧血対策にはレバーが一番? ほか)
4 妊娠中の母体と胎児のホント(つわりなしは危険信号?
妊娠後期に入って胎動がなくなるのは異常? ほか)
5 出産のホント(公的病院と私的診療所はどっちが良い?
無痛分娩は危険? ほか)
(他の紹介)著者紹介 近藤 東臣
 医療法人 東恵会 星ヶ丘マタニティ病院 理事長。1940年名古屋市生まれ。医学博士。1966年岐阜大学医学部卒業。1971年名古屋市立大学 大学院医学研究科・医学部卒業。1978年星ヶ丘マタニティ病院を開設し、院長となる。2006年より医療法人東恵会理事長就任。妊産婦の想いを第一に「安全で快適な分娩」を追求し、小児科や内科、心療内科、歯科の開設、生殖医療への取り組みなど、ニーズに応じた数々の改革を実行してきた。2005年には母子保健、家族計画に対する功績により、厚生労働大臣賞受賞。2012〜2016年には愛知県産婦人科医会会長を歴任。2017年より日本産婦人科医会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。