蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
楽しい木版画教室 宮沢賢治の山猫と学ぶ
|
著者名 |
伊藤 卓美/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,タクミ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2002.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 800470239 | 733/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000174745 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
楽しい木版画教室 宮沢賢治の山猫と学ぶ |
書名ヨミ |
タノシイ モクハンガ キョウシツ |
副書名 |
宮沢賢治の山猫と学ぶ |
副書名ヨミ |
ミヤザワ ケンジ ノ ヤマネコ ト マナブ |
著者名 |
伊藤 卓美/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,タクミ |
出版者 |
日貿出版社
|
出版年月 |
2002.5 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8170-5033-0 |
分類記号 |
733
|
内容紹介 |
宮沢賢治の山猫を案内役に、木版画を使ったはがき、名刺、蔵書票の作り方と楽しみ方を、さまざまな図案とともに紹介します。 |
著者紹介 |
1946年宮城県生まれ。法政大学卒業。日本版画会事務局長。2000年ふるさと切手「秩父夜祭り」制作。著書に「木版いろは書票集」「花の書票集」など。 |
件名1 |
木版画
|
(他の紹介)内容紹介 |
おすすめの布石。中盤の戦い方。ヨセのテクニック。トップ棋士の思考をわかりやすく解説!わたしは囲碁をこう考える。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 私のおすすめ布石(テーマ図1 バランス型の布石(1) テーマ図2 模様を張る布石 ほか) 第2章 中盤の戦い方(攻める態勢づくり 相手の強手をかわす ほか) 第3章 実戦で学ぶ次の一手(白の形を崩すには? 右辺をどこから消す? ほか) 第4章 逆転のヨセ(天か地か 弱点を見た手筋 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤沢 里菜 平成10年(1998年)9月18日生。埼玉県出身。故藤沢秀行名誉棋聖門下。平成22年入段、令和6年七段。藤澤一就八段は実父。日本棋院東京本院所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ