蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210205373 | 726.6/ゴ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000766151 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鉄分強壮薬 あるいは、寂しい谷間の冬の午後 |
書名ヨミ |
テツブン キョウソウヤク |
副書名 |
あるいは、寂しい谷間の冬の午後 |
副書名ヨミ |
アルイワ サビシイ タニマ ノ フユ ノ ゴゴ |
著者名 |
エドワード・ゴーリー/著
柴田 元幸/訳
|
著者名ヨミ |
エドワード ゴーリー シバタ,モトユキ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
13×22cm |
ISBN |
4-309-29175-8 |
ISBN |
978-4-309-29175-8 |
分類記号 |
726.6
|
内容紹介 |
灰色ホテルに住む人は老いた人あり病める人あり。社交を避ける者たちは毛布を被り横たうルーフ…。 独特の韻を踏んだ文章と、独自のモノクローム線画が特徴のエドワード・ゴーリーによる絵本。 |
著者紹介 |
1925〜2000年。シカゴ生まれ。作家。独特の韻を踏んだ文章と独自のモノクローム線画でユニークな作品を数多く発表。著書に「うろんな客」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
クローバー、コウモリラン、ツリガネスイセン、ヨウシュヤマゴボウ、ムスカリ、苔など、自然の草花をモチーフにした刺繍図案、全37種!一見難しそうに見えてもステッチはシンプル。図案の一部を取り出して自分だけのアレンジも楽しめます!切り絵作家大橋忍とnuimoriコラボ図案も収録。 |
(他の紹介)目次 |
植物刺繍とダーニングで使う道具 植物刺繍とダーニングで使う糸 ダーニングとステッチの種類 赤いバラ/エコバッグ タンポポの綿毛/ニット帽子 レモン/くつ下 ハルジオン/リネンブラウス 青い花/リネンクロス ピーナッツ/Tシャツ コーヒーの木/帆布のトートバッグ 月桃の実/スマホケース オリーブの葉と実/白ブラウス ムスカリ/綿ストライプパーカー そら豆と小豆/エプロン ツリガネスイセン/チェックのスプリングコート 小花/花柄ワンピース 南天/スヌード ふわふわの花/ロングカーディガン ヨウシュヤマゴボウ/フリースパーカー 花はな/オーバーソックス〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
nuimori 刺繍作家。制作するのは主に花や植物を立体的に表現した刺繍作品で、根っこが飛び出したりする刺繍は立体刺繍になっています。自然に囲まれた里山に暮らし、築百年を超える古い蔵を改修したアトリエで一人で制作しています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ