蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209737568 | 489.5/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000555695 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家のネコと野生のネコ |
書名ヨミ |
イエ ノ ネコ ト ヤセイ ノ ネコ |
著者名 |
澤井 聖一/本文・写真解説
近藤 雄生/野生のネコ本文
|
著者名ヨミ |
サワイ,セイイチ コンドウ,ユウキ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-7678-2650-9 |
ISBN |
978-4-7678-2650-9 |
分類記号 |
489.53
|
内容紹介 |
1万年前に野生ネコから枝分かれして、ヒトの伴侶動物となった家ネコたち。最新の遺伝子やDNAの研究からわかるその真の姿とは。絶滅が危惧される野生ネコたちの暮らしを写真ともに紹介し、野生ネコと家ネコの関係を解説。 |
著者紹介 |
株式会社エクスナレッジ代表取締役社長、月刊『建築知識』編集兼発行人。 |
件名1 |
ねこ科
|
(他の紹介)内容紹介 |
地球上のあらゆる場所に生息する、人間にとって身近な野鳥。そんな野鳥へのアプローチ方法を紹介します。羽根、クチバシ、脚など鳥の体のつくりなど、鳥がどのような生物かがわかります。野鳥の渡り、求愛、繁殖、巣引き、鳴き声など野鳥の生態を解説します。いつ、どこで、何の鳥を見るか、具体的な野鳥観察の方法がわかります。庭に野鳥を呼ぶ楽しみから、野鳥に関わる仕事についても紹介しています。 |
(他の紹介)目次 |
1章 野鳥を知ろう(鳥ってどんな生きもの? 野鳥観察の準備 ほか) 2章 野鳥の生態(野鳥の渡り 繁殖 ほか) 3章 観察の極意(バードウォッチングの幸せがつまっている! エナガとシマエナガ ほか) 4章 野鳥に親しむ(えさ台・水場・巣箱 探鳥グループや野鳥の会に入って学ぶ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
秋山 幸也 相模原市立博物館学芸員。自然系学芸員として植物、両生類、鳥類、哺乳類など広く生きものを調べている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ