蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008688095 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 008688012 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
野畑 | 008687915 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
野畑 | 008688319 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
野畑 | 008691552 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
6 |
東豊中 | 008691875 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
7 |
服部 | 008688137 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
8 |
服部 | 008688210 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000835268 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
へんしんロボット 新しいえほん |
書名ヨミ |
ヘンシン ロボット(アタラシイ エホン) |
著者名 |
あきやま ただし/作・絵
|
著者名ヨミ |
アキヤマ,タダシ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-323-03397-6 |
ISBN |
978-4-323-03397-6 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
ここは、へんしんロボットけんきゅうじょ。ロボットにへんしんしたいひとやどうぶつなどがいろいろやってきて…。声に出して繰り返し読んでみるといろんなものが変身しちゃう、不思議な言葉あそび絵本。 |
著者紹介 |
1964年東京生まれ。東京芸術大学デザイン科卒業。「ふしぎなカーニバル」で講談社絵本新人賞、「はやくねてよ」で日本絵本大賞、「いしをつんだおとこ」で産経児童出版文化賞美術賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
フランク国王として諸族との数多の戦いを制し、中世西ヨーロッパの大半を平定したカロルス大帝(カール、シャルルマーニュ)。ラテン語の古典文化を保護してカロリング=ルネサンスをもたらし、800年にはときの教皇レオ3世からローマ帝国皇帝に任ぜられた「ヨーロッパの父」である。本書はカロルスの廷臣エインハルドゥスによる「カロルス大帝伝」と、修道士ノトケルスによる「カロルス大帝業績録」の2作品を収録。9世紀同時代人によって記された両伝記は、大帝の生涯のみならず中世ヨーロッパについて知るための貴重な史料である。 |
(他の紹介)目次 |
エインハルドゥス『カロルス大帝伝』 ノトケルス『カロルス大帝業績録』 |
(他の紹介)著者紹介 |
エインハルドゥス 770頃‐840年。アインハルト(Einhart)、エジナール(Eginhard)とも呼ばれる。カロリング朝フランク王国の廷臣、建築家、歴史家。大帝からの信頼も篤かったとされる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ノトケルス 840頃‐912年。吃者ノトカー(Notker the Stammerer)とも呼ばれる。ザンクト・ガレン修道士。詩と音楽の天分に恵まれ、キリスト教詩人としても有名であった。カロルス大帝の曾孫にあたるカール3世(肥満王)の依頼を受けて『業績録』を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 國原 吉之助 1926‐2017年。広島県生まれ。京都大学文学部卒。名古屋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ