蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006444483 | 289.3/ス/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
サイモン・セバーグ・モンテフィオーリ 染谷 徹
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000123481 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スターリン 下 赤い皇帝と廷臣たち |
書名ヨミ |
スターリン |
副書名 |
赤い皇帝と廷臣たち |
副書名ヨミ |
アカイ コウテイ ト テイシンタチ |
著者名 |
サイモン・セバーグ・モンテフィオーリ/著
染谷 徹/訳
|
著者名ヨミ |
サイモン セバーグ モンテフィオーリ ソメヤ,トオル |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
528,170p 図版16p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-08046-7 |
ISBN |
978-4-560-08046-7 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
ロシア革命が掲げた「理想社会」の輝かしいヴィジョンはいつしかスターリンの「野望」にすり替わり、戦後の混乱の中で最悪のシナリオを迎える。独ソ戦からその最期まで「人間スターリン」の実像に迫る画期的な伝記。 |
著者紹介 |
1965年生まれ。英国の歴史家。英国王立文学会会員。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「私は、自叙伝を書くつもりはなく、自分のうちにある“父”を、書きたいのである」―獅子文六は横浜の裕福な貿易商の家に生まれるが、十歳のときに父親を失い、その悲しみはいつまでも消えなかった。この慕情は六十歳で授かった息子への強い愛情へ変わる。本作は獅子文六の少年期から青年期までと、そこから四十年をへた晩年の愛息との日々を描いた自伝的作品。 |
(他の紹介)著者紹介 |
獅子 文六 1893‐1969年。横浜生まれ。小説家・劇作家・演出家。本名・岩田豊雄。慶應義塾大学文科予科中退。フランスで演劇理論を学び日本の演劇振興に尽力、岸田國士、久保田万太郎らと文学座を結成した。庶民生活の日常をとらえウィットとユーモアに富んだ小説は人気を博し、昭和を代表する作家となる。芸術院賞受賞、文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ