検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

麴町中校長が教える子どもが生きる力をつけるために親ができること  

著者名 工藤 勇一/著
著者名ヨミ クドウ,ユウイチ
出版者 かんき出版
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209792910379.9/ク/一般図書成人室 在庫 
2 東豊中008102378379.9/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000576790
書誌種別 図書
書名 麴町中校長が教える子どもが生きる力をつけるために親ができること  
書名ヨミ コウジマチチュウ コウチョウ ガ オシエル コドモ ガ イキル チカラ オ ツケル タメ ニ オヤ ガ デキル コト
著者名 工藤 勇一/著
著者名ヨミ クドウ,ユウイチ
出版者 かんき出版
出版年月 2019.10
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 4-7612-7449-8
ISBN 978-4-7612-7449-8
分類記号 379.9
内容紹介 友だちは多いほどいい、学校には行かなきゃならない、親子は親密な方がいい…そんなことはありません! 子育ての常識を問い直し、子どもたちと向き合う麴町中学の校長が、子育ての「当たり前」について考えます。
著者紹介 1960年山形県生まれ。東京理科大学理学部応用数学科卒業。山形県・東京都の公立中学校教員、東京都教育委員会等を経て千代田区立麴町中学校長。著書に「学校の「当たり前」をやめた。」等。
件名1 家庭教育

(他の紹介)内容紹介 あたし、マメ。特命生還士をめざす5年S組で今日も全力訓練中!だけど―、涼馬くんの生死は不明のまま、もう三ヶ月半。そんななか、七海さんが手がかりになる情報を掴んできてくれた。みんなで調査して、いざ向かうは雪の降りしきる「N地区山間部」!!そこであたしが見かけたのは―?魂ゆさぶられる超展開サバイバル×ラブ第9巻!あなたのためなら、どこへだって救けに行く!だから涼馬くん、どうか生きていて…!小学中級から。
(他の紹介)著者紹介 あさば みゆき
 3月27日うまれのB型。横浜市在住。2013年に第12回角川ビーンズ小説大賞奨励賞を受賞。14年、第2回角川つばさ文庫小説賞一般部門金賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
葛西 尚
 漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。