検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

成人式を社会学する  

著者名 元森 絵里子/編
著者名ヨミ モトモリ,エリコ
出版者 有斐閣
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210759742385.3/セ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001024865
書誌種別 図書
書名 成人式を社会学する  
書名ヨミ セイジンシキ オ シャカイガク スル
著者名 元森 絵里子/編   ハン トンヒョン/編
著者名ヨミ モトモリ,エリコ ハン,トンヒョン
出版者 有斐閣
出版年月 2024.12
ページ数 8,282p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-17500-6
ISBN 978-4-641-17500-6
分類記号 385.3
内容紹介 成人年齢が変わっても融通無碍に開かれ、「荒れる」と批判されたり不要論が囁かれたりしつつも生き残る独特の恒例行事「成人式」。その曖昧模糊とした性質とそこで交錯する様々な人生を、社会学の視角と方法で鮮明に描き出す。
著者紹介 東京都生まれ。博士(学術)。明治学院大学社会学部教授。
件名1 成人式

(他の紹介)内容紹介 誰もが知る「風物詩」、しかしその意義は説明しにくい。成人年齢が変わっても「はたちのつどい」が開かれ、「荒れる」とか不要だとか囁かれても残り続ける、独特の恒例行事から日本社会の機微にふれる。
(他の紹介)目次 序章 「成人式」への社会学的アプローチ 社会のしくみの襞を浮かび上がらせる
第1章 成人式言説の変遷と青年・若者観 年齢をめぐる普遍性と階層性の忘却
第2章 成人式と着物をめぐる欲望 「買う」から「借りる」のなかで
第3章 現代社会における人びとの「大人である」という認識 計量分析から見る主観的評価と客観的条件
第4章 「荒れる成人式」とは何だったのか 「大人になれない」新成人をめぐるモラル・パニック
第5章 「鏡」としての沖縄の成人式 階層とジェンダーから見た共同性との距離
第6章 在日コリアン2大民族団体と「成人式」 同化を差異化で上書きする「自分たち」の行事
終章 奇妙なものにあふれたこの社会で 「成人式」という対象と「社会学」という方法
(他の紹介)著者紹介 元森 絵里子
 1977年、東京都生まれ。明治学院大学社会学部教授。専門は歴史社会学、子ども社会学。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ハン トンヒョン
 (韓 東賢)1968年、東京都生まれ。日本映画大学映画学部教授。専門は社会学、ネイション・エスニシティ論。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。