蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
口腔ケアと摂食・嚥下リハビリで役立つテクニック&グッズ 介護者なら知っておきたい!
|
著者名 |
日本訪問歯科協会/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン ホウモン シカ キョウカイ |
出版者 |
現代書林
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008941981 | 497.9/コ/ | 一般図書 | 医療・健康 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000931378 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
口腔ケアと摂食・嚥下リハビリで役立つテクニック&グッズ 介護者なら知っておきたい! |
書名ヨミ |
コウクウ ケア ト セッショク エンゲ リハビリ デ ヤクダツ テクニック アンド グッズ |
副書名 |
介護者なら知っておきたい! |
副書名ヨミ |
カイゴシャ ナラ シッテ オキタイ |
著者名 |
日本訪問歯科協会/監修
|
著者名ヨミ |
ニホン ホウモン シカ キョウカイ |
出版者 |
現代書林
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
97p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7745-1986-9 |
ISBN |
978-4-7745-1986-9 |
分類記号 |
497.9
|
内容紹介 |
訪問歯科医師が、介護で「安全に口腔ケアを行う手順」から「入れ歯の人の口腔ケアのポイント」、さらに「口腔ケアで必要なさまざまなグッズと使い方」まで紹介。「嚥下食の基本」や「誤嚥予防のチェックポイント」も解説する。 |
件名1 |
口腔衛生
|
件名2 |
摂食
|
件名3 |
嚥下障害
|
(他の紹介)目次 |
第1章 相談現場から考える「児童虐待」 第2章 支援型ケースワークと介入型ソーシャルワーク 第3章 介入型ソーシャルワークの基本 第4章 通告と調査の手順 第5章 リスク・マネジメントとロバストな対応体制の構築 第6章 デジタルテクノロジーの導入と活用 |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 恒雄 社会福祉法人恩賜財団母子愛育会愛育研究所客員研修員。性暴力救援センター大阪SACHICO理事、児童虐待防止協会理事、日本子ども虐待防止学会理事、日本子ども家庭福祉学会理事、厚生労働省・警察庁・内閣府・法務省・東京都・神奈川県・その他自治体の委員等を務める。1975年3月同志社大学文学部文化学科心理学専攻卒/文学士。1975〜2008年大阪府児童相談所(子ども家庭センター)に勤務、心理判定員(現 児童心理司)青少年担当児童福祉司健全育成課長、次長兼虐待対応課長として勤務。2015年〜現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ