検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「人新世」と唯物史観  

著者名 友寄 英隆/著
著者名ヨミ トモヨリ,ヒデタカ
出版者 本の泉社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008643389309.3/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

309.3 309.3
教育制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000799979
書誌種別 図書
書名 「人新世」と唯物史観  
書名ヨミ ヒトシンセイ ト ユイブツ シカン
著者名 友寄 英隆/著
著者名ヨミ トモヨリ,ヒデタカ
出版者 本の泉社
出版年月 2022.4
ページ数 214p
大きさ 21cm
ISBN 4-7807-1842-3
ISBN 978-4-7807-1842-3
分類記号 309.3
内容紹介 行き詰まる資本主義経済、すすむ地球環境危機、コロナパンデミック…。今日の世界史的状況を念頭に、マルクスとエンゲルスが示した唯物史観、科学的社会主義の意義を再確認。その歴史観にもとづいて21世紀的課題を解明する。
著者紹介 1942年沖縄県生まれ。一橋大学大学院修士課程修了。月刊誌『経済』編集長などを歴任。労働者教育協会理事。著書に「「新自由主義」とは何か」「AIと資本主義」など。
件名1 マルクス主義
件名2 唯物史観

(他の紹介)内容紹介 快適な学びの場を考えていくための158のヒント。あの国の子どもはどんな学校生活を送っているの?幼児教育から高等教育までの教育制度や学校事情について、執筆者による現地での体験やエピソードも交えて、疑問に答える形で紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 まず、日本の子どもたちはどんな学校で過ごし、どんな進路を辿るのか?
第2章 世界最大の日系社会を有し、広くて多様なルーツの人々が集うブラジルでは、どんな教育が行われているのか?
第3章 スウェーデンの学校は子どもの権利が第一、でもほったらかしにも見える?
第4章 多様性を尊重しながらウェルビーイングな学校づくりにイギリスはどう取り組んでいるのか?
第5章 多様な生き方を考えるドイツ各州の学校教育
第6章 おしゃれで個性的なフランス人は、どんな学校で学んでいるのか?
座談会 日本を含む8か国の学校事情について見比べてみよう
資料
(他の紹介)著者紹介 園山 大祐
 大阪大学人間科学研究科。主要著書『世界の学校』(放送大学教育振興会、2024年)、『教師の社会学:フランスにみる教職の現在とジェンダー』(勁草書房、2022年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 「人新世」と唯物史観   10-56
2 コロナ・パンデミックと唯物史観   57-91
3 コロナ禍と日本資本主義の課題   コロナ禍による経済危機の性格と関連して   92-107
4 21世紀資本主義の研究のために   科学的社会主義の理論的課題   108-139
5 自然災害と「再生産の撹乱」   マルクスは、自然災害をどう研究したか   140-174
6 「資本論体系」と三大経済範疇   とくに「土地所有」範疇の意義について   175-200
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。