蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
TEAMSモデル 楽しく楽して結果を出すマネジメント術
|
著者名 |
川野 正裕/著
|
著者名ヨミ |
カワノ,マサヒロ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210759247 | 336.3/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001024432 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
TEAMSモデル 楽しく楽して結果を出すマネジメント術 |
書名ヨミ |
チームズ モデル |
副書名 |
楽しく楽して結果を出すマネジメント術 |
副書名ヨミ |
タノシク ラクシテ ケッカ オ ダス マネジメントジュツ |
著者名 |
川野 正裕/著
|
著者名ヨミ |
カワノ,マサヒロ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-478-11984-6 |
ISBN |
978-4-478-11984-6 |
分類記号 |
336.3
|
内容紹介 |
楽しく仕事をするためのマネジメントとは。プレイングマネジャーの多い部長・課長クラスのビジネスパーソンに向けて、人づくり、仕事づくりなど、マネジメントに必要な原理原則を網羅する「TEAMSモデル」を解説する。 |
著者紹介 |
東北大学大学院工学研究科修士課程修了(資源工学専攻-油層工学・地熱開発)。グローバルベイシスコンサルティング合同会社代表社員。 |
件名1 |
管理者(経営管理)
|
(他の紹介)内容紹介 |
過去15年間で6万人以上のビジネスパーソンが学ぶ、悩み多きプレイングマネジャーに授けたい実践的マネジメントメソッド。 |
(他の紹介)目次 |
introduction 第1章 マネジャーの役割―鈴木課長の悩み1(TEAMSモデルで把握するマネジャーの役割の全体像、5つの「づくり」を推進 マネジメントをアップデートする) 第2章 仕事づくり―鈴木課長の悩み2(仕事づくりには3つの大前提がある どう伝えて共有するか?自分たちの組織の目標と方針 ほか) 第3章 チームづくり―鈴木課長の悩み3(チームづくりのプロセス フォーメーションは「適材適所」より「適所適材」 ほか) 第4章 人づくりと結果づくり―鈴木課長の悩み4(人づくりと結果づくりをいっぺんにやる 楽しまなくちゃ育成じゃない ほか) 第5章 自分づくり―鈴木課長の悩み5(理性的に振る舞う、能動的に楽しむ 信頼の構造) Epilogue |
(他の紹介)著者紹介 |
川野 正裕 グローバルベイシスコンサルティング合同会社代表社員。東北大学大学院工学研究科修士課程修了(資源工学専攻‐油層工学・地熱開発)。リクルートの教育研修サービス部門(現リクルートマネジメントソリューションズ)において、事業企画マネジャー、商品開発責任者などを歴任。マネジャー研修、中堅・若手研修、アセスメントなどの開発を担当。また、大手CVS、家電量販店のサービスマネジメントに関するコンサルティングに従事。ヘイグループ(現コーン・フェリー)において、新規事業として教育事業を立ち上げ、日本における中核事業に成長させる。後に、アジア統括ディレクターとしてアジア各国で事業展開。エーオンコンサルティングジャパン(現Kincentric)の立ち上げを行う。商社、金融、化学、電機などの企業において、役員研修、選抜リーダー研修、マネジャー研修、評価者研修などを担当。また、韓国や中国における研修・講演の経験も豊富。2011年5月に独立し、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ