検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

究極のあんこを炊く  職人技と調理科学の融合  

著者名 芝崎 本実/実験・検証・菓子作製・文
著者名ヨミ シバサキ,モトミ
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 いぶきSP210746269596.6/シ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.74 493.743
493.74 493.743
愛着障害 愛着

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001020396
書誌種別 図書
書名 究極のあんこを炊く  職人技と調理科学の融合  
書名ヨミ キュウキョク ノ アンコ オ タク
副書名 職人技と調理科学の融合
副書名ヨミ ショクニンワザ ト チョウリ カガク ノ ユウゴウ
著者名 芝崎 本実/実験・検証・菓子作製・文
著者名ヨミ シバサキ,モトミ
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2024.11
ページ数 119p
大きさ 26cm
ISBN 4-7895-4839-7
ISBN 978-4-7895-4839-7
分類記号 596.65
内容紹介 製あん工程や職人の技にどのような効果や影響があるのかを調理科学的に検証し、「これこそ究極のあんこ!」といえるあんこの炊き方を提案。アレンジあんこの炊き方、あんこを楽しむ四季の和菓子の作り方も掲載する。
著者紹介 帝京平成大学大学院博士課程修了。十文字学園女子大学人間生活学部食物栄養学科講師。和菓子職人としての経験も持つ。
件名1 和菓子
件名2

(他の紹介)内容紹介 自分のことが嫌いなあなたへ。生きづらいのはなぜ?子どものときに愛着がうまく形成されなかったからでは?愛着を自分で築き、なにがあってもグラつかない私になる法。
(他の紹介)目次 1 愛着の問題 いまの自分の思考のクセにはどんな背景があるのか?(思考のクセ 気づくといつも同じことに悩んでいませんか?
自分の過去について いつから「いまの自分」ができあがったのでしょう? ほか)
2 愛着のメカニズム 愛着形成のサイクルで「自分の土台」ができる(愛着形成のサイクル(1) 3〜4歳までに形成される子どもが親に対してもつ情愛の絆
愛着形成のサイクル(2) 「大丈夫」と言ってくれる親を自分のなかにとり込み、自己をつくる ほか)
3 愛着形成不全の原因 あなたの愛着形成のサイクルはなぜ止まったのか?(愛着形成の失敗(1) 愛着形成のサイクルが止まると生きる力が損なわれてしまう
愛着形成の失敗(2) 親と子で、愛着形成の感じ方は異なることも多い ほか)
4 愛着再形成のレッスン 子ども時代の自分を助け、自立した自分を手に入れる(自立した自己像 甘えきらずに大人になった自分を自立させ大人にする
愛着再形成のレッスン(1) 自分の人生を俯瞰し、「よくがんばったね」とねぎらう ほか)
(他の紹介)著者紹介 村上 伸治
 精神科医・川崎医科大学附属病院心療科副部長。1989年岡山大学医学部卒業後、岡山大学助手、川崎医科大学講師を経て、2019年より川崎医科大学精神科学教室准教授。専門は青年期精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。