検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「平和都市」ヒロシマのまがりかど  広島市平和推進基本条例の制定過程を検証する  

著者名 宮崎 園子/著
著者名ヨミ ミヤザキ,ソノコ
出版者 西日本出版社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210758454319.8/ヘ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.8 319.8
平和運動 広島市-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001024116
書誌種別 図書
書名 「平和都市」ヒロシマのまがりかど  広島市平和推進基本条例の制定過程を検証する  
書名ヨミ ヘイワ トシ ヒロシマ ノ マガリカド
副書名 広島市平和推進基本条例の制定過程を検証する
副書名ヨミ ヒロシマシ ヘイワ スイシン キホン ジョウレイ ノ セイテイ カテイ オ ケンショウ スル
著者名 宮崎 園子/著   田村 和之/著   金子 哲夫/著   本田 博利/著   向井 均/著   橋本 和正/著   渡部 久仁子/著   湯浅 正恵/著
著者名ヨミ ミヤザキ,ソノコ タムラ,カズユキ カネコ,テツオ ホンダ,ヒロカズ ムカイ,ヒトシ ハシモト,カズマサ ワタナベ,クニコ ユアサ,マサエ
出版者 西日本出版社
出版年月 2024.12
ページ数 247p
大きさ 19cm
ISBN 4-908443-91-6
ISBN 978-4-908443-91-6
分類記号 319.8
内容紹介 広島はこの先も「平和都市」であり続けるのだろうか-。2021年に成立した広島市平和推進基本条例。その成立過程を見守り、条例の文言を検討し、問題を提起してきた8人の市民が、その制定過程を検証する。
件名1 平和運動
件名2 広島市-政治・行政

(他の紹介)目次 第1章 広島のアイデンティティ・クライシス
第2章 「平和都市」ヒロシマの自己否定
第3章 覚書 広島市平和推進基本条例の制定過程
第4章 市政と憲法
第5章 広島で「平和」の条例をつくるということ
第6章 「黒い雨」はどのように扱われたか
第7章 戦争の実相
第8章 「このままではいや。―はじめてのロビー活動記」
第9章 広島市平和推進基本条例と「ヒロシマの心」

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。