蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「円」より「縁」 地域通貨が示す新たな選択
|
著者名 |
納村 哲二/著
|
著者名ヨミ |
オサムラ,テツジ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210698262 | 337/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001001764 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「円」より「縁」 地域通貨が示す新たな選択 |
書名ヨミ |
エン ヨリ エン |
副書名 |
地域通貨が示す新たな選択 |
副書名ヨミ |
チイキ ツウカ ガ シメス アラタ ナ センタク |
著者名 |
納村 哲二/著
|
著者名ヨミ |
オサムラ,テツジ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-296-20556-1 |
ISBN |
978-4-296-20556-1 |
分類記号 |
337
|
内容紹介 |
さいたま市が初導入し、脚光を浴びる「地域通貨」。健康・エコ・SDGs・ボランティアといった各種行政サービスのポイントなど、広義の意味で地域通貨事業を実施している17の自治体の事例と、今後の方向性等を紹介する。 |
著者紹介 |
フェリカポケットマーケティング代表取締役社長。 |
件名1 |
地域通貨
|
件名2 |
地域開発
|
(他の紹介)目次 |
1 リュスティック 2 バゲット 3 合わせる食事をイメージして 4 クロワッサン 5 レストラン向けのパン 6 デュラム小麦のパン 7 食パン 8 ブリオッシュ 9 シュトーレン |
(他の紹介)著者紹介 |
榎本 哲 1979年東京都北区生まれ。高校卒業後、東京製菓専門学校のパンコースを専攻。卒業後、18歳で(株)ポンパドウルに入社し、3年修業。東京・代官山「パティスリー・マディ」(現在閉店)に1年弱勤務。23歳で(株)ユーハイムに入社。「ペルティエ」赤坂店などのシェフを経て、「フォートナム・アンド・メイソン」の立ち上げや商品開発に携わる。27歳で退社し、マキシム・ド・パリ(株)に入社。同社初のブーランジュリー業態として発足した「ドミニク・サブロン」のシェフに就任。2014年4月に退社。2017年9月、東京・神楽坂に「パン デ フィロゾフ」を開業。2022年1月、2店舗目となる「ドゥ フイユ」を神楽坂にオープン。厨房に立ちながら、新店のプロデュース、レストラン用のパンの開発などの多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ