検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Fate Prototype蒼銀のフラグメンツ 2 

著者名 TYPE-MOON/原作
著者名ヨミ タイプ ムーン
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209305630913.6/サク/2一般図書YA 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

366.8 366.8
366.8 366.8
強制労働 軍需工業動員 朝鮮人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000068731
書誌種別 図書
書名 Fate Prototype蒼銀のフラグメンツ 2 
書名ヨミ フェイト プロトタイプ ソウギン ノ フラグメンツ
著者名 TYPE-MOON/原作   桜井 光/文   中原/イラスト
著者名ヨミ タイプ ムーン サクライ,ヒカル ナカハラ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.10
ページ数 303p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-102128-6
ISBN 978-4-04-102128-6
分類記号 913.6
内容紹介 極東随一の魔術師の家系である玲瓏館家は、美沙夜の誇りである父親が聖杯戦争に参加していた。彼は満を持してサーヴァントと契約するのだが…。「Fate Prototype」の前日譚を描くスピンオフノベル。

(他の紹介)内容紹介 1965年刊の朴慶植『朝鮮人強制連行の記録』の悪しき影響のもと、長きにわたり論争となり、また近年再び、韓国での「徴用工裁判」(賠償問題)等で注目を集める戦時中の「徴用工」の実態。強引に集められ、奴隷のように働かされたというのは本当か。従軍慰安婦に次いで論議される「徴用工」問題を、先入観なしに一次資料をもとに読み解き、本格的に論じた新しい研究書。
(他の紹介)目次 第1部 朝鮮人戦時労働者「強制連行」「強制労働」説への反論(朝鮮人「強制連行」説への反論
朝鮮人「強制労働」説への反論)
第2部 一次史料から見た朝鮮人労働者の実態(『特高月報』が記す朝鮮人労働者の実態
新史料発見・日曹天塩炭鉱の朝鮮人労働者の実態
佐渡金山は朝鮮人強制連行・強制労働の現場ではない
歪曲された三井三池炭鉱の真実)
(他の紹介)著者紹介 長谷 亮介
 歴史認識問題研究会・研究員。麗澤大学国際問題研究センター客員研究員。1986年、熊本生まれ。熊本大学文学部歴史学科卒業。法政大学大学院国際日本学インスティテュート博士後期課程修了。学位論文は「日本の学会における『南京事件』研究の考察」(修士論文)、「『戦後歴史学』から見る戦後日本における歴史学の変遷―歴史学研究会を例にして―」(博士論文)。学術博士。大学院修了後に歴史認識問題研究会に所属し、朝鮮人戦時労働者問題を中心に研究を進める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。