蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
のやまのとり キツツキ・オウム・ハチドリほか くちばしのずかん
|
著者名 |
村田 浩一/監修
|
著者名ヨミ |
ムラタ,コウイチ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006997381 | 488/ノ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 006994867 | 488/ノ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000107258 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
のやまのとり キツツキ・オウム・ハチドリほか くちばしのずかん |
書名ヨミ |
ノヤマ ノ トリ(クチバシ ノ ズカン) |
副書名 |
キツツキ・オウム・ハチドリほか |
副書名ヨミ |
キツツキ オウム ハチドリ ホカ |
著者名 |
村田 浩一/監修
|
著者名ヨミ |
ムラタ,コウイチ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-323-04137-7 |
ISBN |
978-4-323-04137-7 |
分類記号 |
488.1
|
内容紹介 |
さまざまな形をしている、鳥のくちばし。そこから、鳥たちの生態が見えてきます。キツツキ、オウム、ハチドリなど、山や森、草原に住む鳥たちのくちばしのひみつを紹介します。 |
件名1 |
鳥類
|
(他の紹介)内容紹介 |
大根はじつは透明。ホッキョクグマの体は真っ黒。宇宙はステーキのにおいがする。おもしろ特集でもっと!学べる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 知れば知るほど好きになる生き物のひみつ(ホッキョクグマの体は真っ黒 カメは甲羅のせいで息がしにくい ほか) 第2章 知れば知るほど好きになる体のひみつ(血はじつはカラフル 血管の青筋は本当は灰色 ほか) 第3章 知れば知るほど好きになるくらしのひみつ(大根はじつは透明 アイスクリームはかき氷より冷たい ほか) 第4章 知れば知るほど好きになる地球と宇宙のひみつ(地球の酸素はたった1種類の生物が生み出した 地球は1年に5万トンずつ軽くなっている ほか) 第5章 知れば知るほど好きになる科学者のひみつ(科学者はいつ生まれたのか? アルキメデスは太陽ビームを発明した ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ