蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
数学独習法 講談社現代新書 2623
|
著者名 |
冨島 佑允/著
|
著者名ヨミ |
トミシマ,ユウスケ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008743262 | 410/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 210118295 | 410/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000728297 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
数学独習法 講談社現代新書 2623 |
書名ヨミ |
スウガク ドクシュウホウ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
著者名 |
冨島 佑允/著
|
著者名ヨミ |
トミシマ,ユウスケ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-524358-9 |
ISBN |
978-4-06-524358-9 |
分類記号 |
410
|
内容紹介 |
仮説を明確にする代数学、イメージをカタチ化し、カタチを数値化する幾何学、複雑なものを単純化する微積分学、大きな視点で全体を俯瞰する統計学…。AI時代に重要視される、学んでおきたい数学をわかりやすく解説。 |
著者紹介 |
1982年福岡県生まれ。MBA in Finance(一橋大学)。保険会社の運用部門に勤務。著書に「この世界は誰が創造したのか」「日常にひそむうつくしい数学」など。 |
件名1 |
数学
|
(他の紹介)内容紹介 |
スヌーピーたちで描かれた、「ふと人生を振り返ったときに思い出すささやかな瞬間」―シュルツ。不朽のベストセラー絵本、もっとも原典に忠実な日本版! |
(他の紹介)著者紹介 |
シュルツ,チャールズ・M. 1922年、ミネソタ州生まれ。漫画家。50年10月2日、『ピーナッツ』を連載開始。以来、50年にわたって描きつづけ、『ピーナッツ』は史上もっとも多くの読者を持つ新聞漫画となる。2000年2月12日、最終回が紙面を飾る前日に逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷川 俊太郎 1931年、東京生まれ。詩人。52年、第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行。翻訳、絵本、作詞など幅広く活躍。75年、『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞を受賞。2020年、個人全訳による『完全版ピーナッツ全集』が完結(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ