検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小学校道徳説話大全   道徳科授業サポートBOOKS

著者名 田沼 茂紀/編著
著者名ヨミ タヌマ,シゲキ
出版者 明治図書出版
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009660853375.3/タ/教員資料学校図支援 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.352 375.352 キョウイン
道徳教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001022746
書誌種別 図書
書名 小学校道徳説話大全   道徳科授業サポートBOOKS
書名ヨミ ショウガッコウ ドウトク セツワ タイゼン(ドウトクカ ジュギョウ サポート ブックス)
著者名 田沼 茂紀/編著
著者名ヨミ タヌマ,シゲキ
出版者 明治図書出版
出版年月 2024.12
ページ数 165p
大きさ 22cm
ISBN 4-18-453825-2
ISBN 978-4-18-453825-2
分類記号 375.352
内容紹介 「もしも世界がこの教室だったら」「SNSでの捉え違いから」「是々非々とはどんなこと」「好きだからこそがんばれる」…。道徳授業でそのまま話せる説話105編を教材別・内容項目別に収録する。
件名1 道徳教育

(他の紹介)内容紹介 明日から話せる説話例105。
(他の紹介)目次 序章 子どもの感性を揺さぶり励ます説話(道徳学習材として期待される説話の役割
説話の特質を踏まえた多様な素材の発掘
説話で引き出す個別最適な学びと協働的な学び)
1章 教材別説話大全(低学年
中学年
高学年)
2章 内容項目別・説話大全(是々非々とはどんなこと(内容項目:善悪の判断、自律、自由と責任)
「みんながしているから」より「心のブレーキを」(内容項目:善悪の判断、自律、自由と責任) ほか)
(他の紹介)著者紹介 田沼 茂紀
 新潟県生まれ。國學院大學人間開発学部初等教育学科教授。上越教育大学大学院学校教育研究科修了。専攻は道徳教育学・道徳科教育学、教育カリキュラム論。川崎市公立学校教諭を経て高知大学教育学部助教授、同学部教授。2009年より國學院大學人間開発学部教授。同学部長を経て現職。日本道徳科教育学研究学会会長、日本道徳教育学会常任理事・同学会神奈川支部長、日本道徳教育方法学会理事、小・中学校道徳科教科書『きみがいちばんひかるとき』(光村図書)編著者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。