蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 210192167 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
動く図書館 | 210711537 | E// | 大型絵本 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
服部 | 210193884 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
蛍池 | 210710125 | E// | 大型絵本 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000759446 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いろいろバス 大型絵本 |
書名ヨミ |
イロイロ バス(オオガタ エホン) |
著者名 |
tupera tupera/さく
|
著者名ヨミ |
ツペラ ツペラ |
出版者 |
大日本図書
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
50cm |
ISBN |
4-477-03383-9 |
ISBN |
978-4-477-03383-9 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
赤いバスがやって来ました。ごろごろトマトが降りてきて、にゅるりとタコが乗りました。黄色いバスから降りるのはだあれ? バスに乗るのはなあに? ユーモアたっぷり、おしゃれな色あそび大型絵本。冊子付き。 |
著者紹介 |
亀山達矢と中川敦子によるユニット。絵本やイラストレーションをはじめアートディレクションなど幅広く活動。第1回やなせたかし文化賞大賞を受賞。 |
書誌来歴・版表示 |
2013年刊を大型化 |
(他の紹介)内容紹介 |
『嫌われる勇気』著者が教える、本当に幸せになれる働き方。今の仕事、「天職です」と言えますか?「自分に価値がある」と思えない職場にいつづける必要はない。 |
(他の紹介)目次 |
序 よく生きるために働くということ 第1章 なぜ働くのか(働くことが当然とされているが 働けない人 ほか) 第2章 あなたの価値は「生産性」にあるのではない(自分の価値は仕事以外でも見出せる 働けなくなった時 ほか) 第3章 職場の対人関係を改善するために(失敗や問題行動の原因を探しても意味がない 対人関係の中で考える ほか) 第4章 幸せに生きるためのこれからの働き方(仕事のモチベーション 人生の調和 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岸見 一郎 哲学者。1956年、京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。専門の哲学に並行してアドラー心理学の研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ