蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世間の歩き方
|
著者名 |
YOU/著
|
著者名ヨミ |
ユウ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009728528 | 779.9/ユ/ | 一般図書 | 成人室 | | 準備中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001049792 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世間の歩き方 |
書名ヨミ |
セケン ノ アルキカタ |
著者名 |
YOU/著
|
著者名ヨミ |
ユウ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-594-10035-3 |
ISBN |
978-4-594-10035-3 |
分類記号 |
779.9
|
内容紹介 |
タレント・YOUと『Numéro TOKYO』編集長・田中杏子のおしゃべりの連載「YOUのテキトーく」から、YOU流の処世術が散りばめられた回を「仕事」「人間関係」「自分事」のカテゴリーに分けて収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
天才芸術家、岡本太郎とそのパートナー岡本敏子。二人が遺した、激しく熱く純粋な、男が男のまま、女が女のまま、愛するためのメッセージ。 |
(他の紹介)目次 |
つらぬく はぐくむ ひきあう かさなる ぶつかる |
(他の紹介)著者紹介 |
岡本 太郎 1911年生まれ。1929年に渡仏し、30年代のパリで前衛芸術運動に参画。パリ大学でマルセル・モースに民族学を学び、ジョルジュ・バタイユらと行動をともにした。40年帰国。戦後日本で前衛芸術運動を展開し、問題作を次々と送り出す。70年大阪万博のテーマプロデューサーに就任し、太陽の塔を制作。96年に没した後も、若い世代に大きな影響を与え続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡本 敏子 1926年生まれ。大学在学中に岡本太郎と出会い、出版社勤務を経て秘書となる。以来、半世紀にわたって生活をともにしながら制作に立ち会い、執筆活動を支えるなど、公私にわたるパートナーとして岡本太郎を支えた。太郎没後は、岡本太郎記念館の開設や太郎著作の復刊など、岡本太郎を次代に伝える活動に全霊を傾けた。2005年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平野 暁臣 1959年生まれ。大阪万博で岡本太郎が創設した現代芸術研究所を主宰し、空間メディアの領域で多彩なプロデュース活動を行う。2005年岡本太郎記念館館長に就任。明日の神話再生、岡本太郎生誕100年、太陽の塔再生の総合プロデューサーを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ