検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都市に映える大リーグ野球  LAドジャーズから読み解く都市の文化史  

著者名 宇佐見 陽/著
著者名ヨミ ウサミ,ヨウ
出版者 彩流社
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210734216783.7/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

367.61 367.61
青少年問題 児童福祉 貧困 教育と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001014699
書誌種別 図書
書名 都市に映える大リーグ野球  LAドジャーズから読み解く都市の文化史  
書名ヨミ トシ ニ ハエル ダイリーグ ヤキュウ
副書名 LAドジャーズから読み解く都市の文化史
副書名ヨミ エルエー ドジャーズ カラ ヨミトク トシ ノ ブンカシ
著者名 宇佐見 陽/著
著者名ヨミ ウサミ,ヨウ
出版者 彩流社
出版年月 2024.10
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-3001-4
ISBN 978-4-7791-3001-4
分類記号 783.7
内容紹介 スーパースター大谷翔平が入団して話題となったロサンジェルス・ドジャーズを手がかりに、大リーグにおける都市と球団との濃密な繫がり、そして北米球界の全体像を解説する。
著者紹介 東京都生まれ。立教大学経済学部卒業。企業勤務のかたわら野球の研究、執筆活動を行う。アメリカ学会会員。著書に「野球の街ニューヨーク」「野球神よ、大リーグ球場に集え」など。
件名1 野球

(他の紹介)内容紹介 社会を覆う諦めと孤立からの再生。つながりを編みなおし、コモンズをつくりだす。各分野の研究者と支援のエキスパートたちが、「格差と貧困の15年」の課題を示し、いのちを支える取り組みを伝える。
(他の紹介)目次 1部 5つの視点 子どもの貧困、15年の課題(貧困解消のために研究ができること
子ども・若者政策の課題と展望―こども基本法とこども大綱から
若者の困難と「全世代型社会保障」のゆくえ―セーフティネットをどう張るか
貧困問題と市場化がもたらすもの―子どもの学習・生活支援事業を中心に
「子どもの貧困」が照らしだす学校教育の貧困)
2部 5つのアプローチ いのちを支える場と支援(児童心理治療施設から見た「子ども・家族・社会」
コロナ禍以降のひとり親家庭
多様化する子どもの困難とスクールソーシャルワーク
外国につながりのある子どもの貧困と孤立
学習支援とケア―貧困対策としての学校の役割)
対談 ど真ん中にあるべきは、ひとりの子どもの命と権利―荘保共子×青砥恭
終章 子どもの貧困とローカル・コモンズ―分断と市場化を超えて
(他の紹介)著者紹介 青砥 恭
 認定NPO法人さいたまユースサポートネット代表理事。1983年から埼玉県で県立高校教諭。その後、大学講師(教員養成、教育社会学)。2011年、さいたまユースサポートネットを設立。若者たちの居場所づくり、貧困層の学習支援、就労支援、地域のネットワークと拠点をつくる活動をおこなっている。2016年より「全国子どもの貧困・教育支援団体協議会」代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。