蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210749099 | 594/ハ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 210750089 | 594/ハ/1 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001021260 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
早川ユミはじめてのちくちく絵本 1 |
書名ヨミ |
ハヤカワ ユミ ハジメテ ノ チクチク エホン |
多巻書名 |
ちいさなちくちく |
著者名 |
早川 ユミ/作
まりぼん/絵
|
著者名ヨミ |
ハヤカワ,ユミ マリボン |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-540-24110-9 |
ISBN |
978-4-540-24110-9 |
分類記号 |
594
|
内容紹介 |
ちくちく、つくると、たのしくなります。うれしくなります。よろこびがあります。工作のようなおさいほうを楽しめるよう、ぬいぐるみ、おまもり、ワッペンなどのつくりかたを紹介します。動画を視聴できるQRコード付き。 |
著者紹介 |
布作家。著書に「種まきびとの絵日記」「くらしがしごと」「畑ごはん」など。 |
件名1 |
手芸
|
(他の紹介)内容紹介 |
手ざわりのよい、ともだちのようなちいさなものつくり。ちいさいぬいぐるみ/かぞくのぬいぐるみ/まめのおまもり/インドのあずまぶくろ/花びらぶくろ/おさいふ/くるくるペンケース/バッジ/ワッペン/ポケット/せまもり/手ぬぐいハンカチなど。 |
(他の紹介)著者紹介 |
早川 ユミ 布作家。アジアの山岳少数民族的な土着の感覚で服つくり。ちくちく、ごはん、ときどき旅をしながら、日本みつばちを飼いはちみつの自給自足。ちいさな田んぼや畑や果樹園で、土を着るくらし。たべもののちいさな自給自足をするかたわら、本やおはなし会など、ことばを紡ぐしごと(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) まりぼん 福島県喜多方市生まれ。2014年より沖縄にてくらし、畑のひとびとに出会い、沖縄のものの見方感じ方に感銘をうける。その後2018年より高知の早川ユミに弟子入りし、畑たべものつくり、「ちいさな自給自足」、生きるためのものつくりを学ぶ。現在、高知の山の中で子育てしながら絵を描くまいにち(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ