蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
真剣に話しましょう 小熊英二対談集
|
著者名 |
小熊 英二/著
|
著者名ヨミ |
オグマ,エイジ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 208331090 | 304/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000068593 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
真剣に話しましょう 小熊英二対談集 |
書名ヨミ |
シンケン ニ ハナシマショウ |
副書名 |
小熊英二対談集 |
副書名ヨミ |
オグマ エイジ タイダンシュウ |
著者名 |
小熊 英二/著
古市 憲寿/著
高原 基彰/著
上野 千鶴子/著
小川 有美/著
酒井 啓子/著
篠田 徹/著
湯浅 誠/著
保坂 展人/著
東 浩紀/著
|
著者名ヨミ |
オグマ,エイジ フルイチ,ノリトシ タカハラ,モトアキ ウエノ,チズコ オガワ,アリヨシ サカイ,ケイコ シノダ,トオル ユアサ,マコト ホサカ,ノブト アズマ,ヒロキ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
363p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7885-1399-0 |
ISBN |
978-4-7885-1399-0 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
安定経済成長の崩壊、震災と原発事故が従来の思考枠組みの失効をつげた現在、ジェンダー、若者論、社会運動、憲法などの各領域で、ユニークな思想を紡ぎ、活動を続ける論客たちとの妥協なき対談を収録。 |
著者紹介 |
1962年東京生まれ。慶應義塾大学総合政策学部教授。著書に「1968」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
生誕100年。これは写真集か?それとも飛び出す絵本か?掟やぶりの、高峰秀子と松山善三、56年の愛情物語。 |
(他の紹介)目次 |
この広い空のどこかに 運命の足音 逃亡のパリ 青年の暴挙 汽水域 高峰随筆「お姑さん」 おめでとう 8か月の欧州二人旅 夫の第一回監督作品 また二人旅 稼ぎまくる夫 引退をめざす妻 家 子宝に恵まれなかった妻の心 錫婚・陶器婚 引退 ルビー婚 子猫を拾う 松山家の本 五十年目の真実 母の足跡を訪ねて―父と娘の旅 |
(他の紹介)著者紹介 |
斎藤 明美 文筆家。1956年土佐市生まれ。津田塾大学卒業。高校教師、テレビ構成作家を経て、週刊文春の記者を20年務めてフリーに。2009年、10年余り親交のあった松山・高峰夫妻の養女となる。小説『青々と』で日本海文学大賞奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 震災後の日本社会と若者
7-46
-
古市 憲寿/述
-
2 サヨクはなぜ経済成長の夢を見るか?
「超安定社会」の廃墟から議論の足場を再構築するために
47-73
-
高原 基彰/述
-
3 上野千鶴子を腑分けする
「対幻想論」から『ケアの社会学』まで
75-175
-
上野 千鶴子/述
-
4 グローバル社会運動と日本
代議制民主主義を超える民主主義の可能性
177-212
-
小川 有美/述 酒井 啓子/述 篠田 徹/述
-
5 社会運動のつくり方
世界を自分で変えるには
213-240
-
湯浅 誠/述
-
6 今回の国政選挙まで、とにかく懲罰投票が続いている。有権者は現実として議員に期待をしていない
241-262
-
保坂 展人/述
-
7 どう“社会を変える”のか
風営法問題、官邸前抗議、ヘイトスピーチ、総選挙…今、「リベラル」は何をすべきか
263-292
-
東 浩紀/述
-
8 変化の手前にある現在
二〇一三年の時代経験
293-332
-
菅原 琢/述 韓 東賢/述
-
9 憲法と政治参加を考える
特定秘密保護法と民主主義をめぐって
333-360
-
木村 草太/述
前のページへ