蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008547655 | 754/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
団体 | 008547192 | 754/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
千里 | 008546384 | 754/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000779196 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
2〜5才のかわいいおりがみえほん たべもの |
書名ヨミ |
ニ ゴサイ ノ カワイイ オリガミ エホン タベモノ |
著者名 |
いしばし なおこ/さく
|
著者名ヨミ |
イシバシ,ナオコ |
出版者 |
パイインターナショナル
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-7562-5597-6 |
ISBN |
978-4-7562-5597-6 |
分類記号 |
754.9
|
内容紹介 |
お店にいろんな食べ物がならんでいるよ。くだもの、野菜、ケーキ、オムライス…。楽しいストーリーと共に、登場する食べ物や雑貨の折り紙作品を紹介。折り方は写真+記号でわかりやすく解説します。 |
著者紹介 |
保育の勉強や仕事、子育てを通じてキャラクター折り紙と出会う。著書に「ディズニーツムツムちょこっとメモ折り紙あそび」「ディズニーわくわく折り紙あそび」など。 |
件名1 |
折紙・切紙
|
(他の紹介)内容紹介 |
フードテックとは、「食品(Food)」と「ぎじゅつ(Technology)」を組み合わせたことば。フードテックはSDGs(持続可能な開発目標)でかかげられている、かんきょうおせんや資源の再利用、飢餓や貧困の問題など、地球がかかえるさまざまな課題を解決できる可能性がある。 |
(他の紹介)目次 |
1章 カブトムシってすごい! 2章 カブトムシでどんなことができるの?(ごみをへらせる! ふんを肥料にできる! 養しょく魚のえさにできる 地いきが元気になる カブトムシを通じてSDGsを学ぶ へラクレスオオカブトのプラントをチェック! コオロギが食べられるってホント!?) 3章 「循環型社会」で未来を変えよう!(循環型社会とは 今は“使い捨て”社会 できることをやってみよう! 未来の社会を想像しよう) おまけ カブトムシで地球をすくう! |
(他の紹介)著者紹介 |
石川 伸一 宮城大学食産業学群教授。東北大学農学部卒業。東北大学大学院農学研究科修了。北里大学助手・講師、カナダ・ゲルフ大学食品科学部客員研究員などを経て、現職。専門は、食品学、調理学、栄養学。食を「アート×サイエンス×デザイン×エンジニアリング」とクロスさせて研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ