検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本赤軍!世界を疾走した群像   シリーズ六〇年代・七〇年代を検証する 2

著者名 重信 房子/著
著者名ヨミ シゲノブ,フサコ
出版者 図書新聞
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207088493309.3/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

686.213 686.213
686.213 686.213

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000188127
書誌種別 図書
書名 日本赤軍!世界を疾走した群像   シリーズ六〇年代・七〇年代を検証する 2
書名ヨミ ニホン セキグン セカイ オ シッソウ シタ グンゾウ(シリーズ ロクジュウネンダイ ナナジュウネンダイ オ ケンショウ スル)
著者名 重信 房子/著   和光 晴生/著   足立 正生/著   若松 孝二/著   塩見 孝也/著   小嵐 九八郎/聞き手
著者名ヨミ シゲノブ,フサコ ワコウ,ハルオ アダチ,マサオ ワカマツ,コウジ シオミ,タカヤ コアラシ,クハチロウ
出版者 図書新聞
出版年月 2010.9
ページ数 284p
大きさ 20cm
ISBN 4-88611-436-5
ISBN 978-4-88611-436-5
分類記号 309.31
内容紹介 1970年代初頭、遠くアラブへ渡り、文字通り汗と血と命を賭けて闘った日本赤軍。そのパワーがどう生み出され、鍛えられ、持続したのかを、赤軍派メンバーの生い立ちや当時の歴史の匂い、事実の核心によって明らかにする。
著者紹介 1945年生まれ。明治大学文学部入学。日本赤軍を結成し、リーダーとして活動。2000年逮捕。
件名1 日本赤軍

(他の紹介)内容紹介 地下鉄のひみつ、山手線の一日。駅と鉄道の博物館。
(他の紹介)目次 東京の電車に乗ろう!
路線と電車1(JR山手線)
路線と電車2(JR)
路線と電車3(私鉄)
路線と電車4(地下鉄とその他の電車)
体験しよう!駅と鉄道の博物館

書店リンク

  

内容細目

1 赤軍派議長、獄中二〇年   15-57
塩見 孝也/述
2 全共闘の魂はアラブを駆け巡った   59-125
重信 房子/述
3 全共闘運動からレバノンの戦場へ   127-165
和光 晴生/述
4 アラブの生活文化は異質なものにも温かい   167-227
足立 正生/述
5 表現者には時代の権力を監視する役割がある   229-275
若松 孝二/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。