蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
読んで、感じて!こてんみゅーじあむ 第1巻
|
著者名 |
根来 麻子/編著
|
著者名ヨミ |
ネゴロ,アサコ |
出版者 |
文学通信
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
梅花中学校 | 210758702 | 910.2/ネ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001024778 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
読んで、感じて!こてんみゅーじあむ 第1巻 |
書名ヨミ |
ヨンデ カンジテ コテン ミュージアム |
多巻書名 |
くらし |
著者名 |
根来 麻子/編著
|
著者名ヨミ |
ネゴロ,アサコ |
出版者 |
文学通信
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86766-061-4 |
ISBN |
978-4-86766-061-4 |
分類記号 |
910.2
|
内容紹介 |
昔の人々は何を考え、どんな生活をしていたのか? 「古事記」「東海道中膝栗毛」などの古典作品から、くらしを体感できるエピソードを紹介する。音読してみたい原文の一文も掲載。『毎日小学生新聞』連載を大幅に加筆・修正。 |
著者紹介 |
和歌山県生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了。甲南女子大学文学部准教授。専門分野は、奈良時代の文学、ことば・文字。 |
件名1 |
日本文学-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
データ分析の強力な武器・計量経済学や、社会課題解決の切り札・マーケットデザイン―経済学者の頭の中には世界をより良くするための知恵が詰まっている!経済学に新たな光を当てる、「哲学的経済学者」会心の一冊! |
(他の紹介)目次 |
序章 世界を救うには 第1章 貧困をなくすには 第2章 心を整えながらしあわせな子どもを育てるには 第3章 気候変動を食い止めるには 第4章 悪い行動を変えるには 第5章 必要なものを必要な人に届けるには 第6章 しあわせになるには 第7章 謙虚になるには 第8章 お金持ちになるには 第9章 コミュニティをつくるには 第10章 終章 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ