蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学校の怪談 短編アンソロジー 集英社文庫 特4-36
|
著者名 |
集英社文庫編集部/編
|
著者名ヨミ |
シュウエイシャ ブンコ ヘンシュウブ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210362596 | 913.6/ガツ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 008627432 | 913.6/ガツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
祝婚歌
谷川 俊太郎/編
小さな名詩集 : 特選
世界の名詩鑑賞会…
教科書の中の世界文学 : 消えた作…
秋草 俊一郎/編…
ダンテ、李白に会う : 四元康祐翻…
四元 康祐/[訳…
愛、もしくは別れの夜に
亀山 郁夫/編,…
くちずさみたくなる名詩
下重 暁子/選・…
愛しなさい、一度も傷ついたことがな…
リュ シファ/編…
中国戦乱詩
鈴木 虎雄/[編…
曹操・曹丕・曹植詩文選
曹 操/[著],…
宋詩選
小川 環樹/編訳
江戸漢詩選下
揖斐 高/編訳
江戸漢詩選上
揖斐 高/編訳
くちずさみたくなる名詩
下重 暁子/選・…
地球にステイ! : 多国籍アンソロ…
四元 康祐/編,…
大人になるまでに読みたい15歳の…2
青木 健/編
大人になるまでに読みたい15歳の…1
青木 健/編
10分で読める名作2年生
岡 信子/選,木…
10分で読める名作4年生
木暮 正夫/選,…
10分で読める名作3年生
岡 信子/選,木…
10分で読める名作5年生
木暮 正夫/選,…
10分で読める名作1年生
岡 信子/選,木…
10分で読める名作6年生
木暮 正夫/選,…
文選 : 詩篇6
[蕭 統/撰],…
唐詩和訓 : ひらがなで読む名詩1…
横山 悠太/[編…
文選 : 詩篇5
[蕭 統/撰],…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000808171 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学校の怪談 短編アンソロジー 集英社文庫 特4-36 |
書名ヨミ |
ガッコウ ノ カイダン(シュウエイシャ ブンコ) |
副書名 |
短編アンソロジー |
副書名ヨミ |
タンペン アンソロジー |
著者名 |
集英社文庫編集部/編
織守 きょうや/著
櫛木 理宇/著
清水 朔/著
瀬川 貴次/著
松澤 くれは/著
渡辺 優/著
|
著者名ヨミ |
シュウエイシャ ブンコ ヘンシュウブ オリガミ,キョウヤ クシキ,リウ シミズ,ハジメ セガワ,タカツグ マツザワ,クレハ ワタナベ,ユウ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
296p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-08-744389-9 |
ISBN |
978-4-08-744389-9 |
分類記号 |
913.68
|
内容紹介 |
旧校舎にいる「誰か」の噂、いつもと違う通学路に蠢く黒いドロドロ、校庭の隅の祠にまつわる古い記憶…。学校を舞台に気鋭の作家陣が書下ろした作品全6編を収録した文庫オリジナル・アンソロジー。 |
件名1 |
小説(日本)-小説集
|
(他の紹介)内容紹介 |
詩人・小池昌代の言葉が、詩の世界に風を通す。すべての人の「放課後」に贈る、珠玉のアンソロジー。孤独な心に灯りをともす31の詩。 |
(他の紹介)目次 |
セザンヌ夫人(飯島耕一) 春分の日(三角みづ紀) 金田君の宝物(松岡政則) まちかど(まど・みちお) 犬うごかん(高安海翔) くらし(石垣りん) 天(山之口貘) 地面の底の病気の顔(萩原朔太郎) 雲のやうに(左川ちか) 朝礼(井坂洋子) 住所(ソホラーブ・セペフリー) 報告(宮沢賢治) 学校に行きたくない(村岡由梨) 霧のなかの犬(石原吉郎) 失題詩篇(入沢康夫) さらに前方に(ローベルト・ヴァルザー) コーヒーに砂糖は入れない(4)(松下育男) あめ(なんどう照子) 春と修羅(宮沢賢治) 時まさに(E・E・カミングズ) サーカス(中原中也) わたしが一番きれいだったとき(茨木のり子) 家の麓 2003(青柳菜摘) 記号論(藤井貞和) 雪(三好達治) 体育(貞久秀紀) わたしを束ねないで(新川和江) バス停(白石かずこ) 桃(吉岡実) すがた(岡本啓) 詩の好きな人もいる(ヴィスワヴァ・シンボルスカ(訳・沼野充義) |
(他の紹介)著者紹介 |
小池 昌代 詩人、作家。1959年、東京都生まれ。1988年、第一詩集『水の町から歩きだして』でデビュー。優れた詩のアンソロジーの編者としても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 いつもと違う通学路
7-44
-
瀬川 貴次/著
-
2 Mさん
45-90
-
渡辺 優/著
-
3 七番目の七不思議
91-142
-
清水 朔/著
-
4 軍服
143-191
-
松澤 くれは/著
-
5 庵主の耳石
193-242
-
櫛木 理宇/著
-
6 旧校舎のキサコさん
243-296
-
織守 きょうや/著
前のページへ