検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大正期日本の転換  辛亥革命前後の政治・外交・社会  

著者名 櫻井 良樹/著
著者名ヨミ サクライ,リョウジュ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210742813210.6/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.69 210.69
日本-歴史-大正時代 日本-対外関係-中国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001019372
書誌種別 図書
書名 大正期日本の転換  辛亥革命前後の政治・外交・社会  
書名ヨミ タイショウキ ニホン ノ テンカン
副書名 辛亥革命前後の政治・外交・社会
副書名ヨミ シンガイ カクメイ ゼンゴ ノ セイジ ガイコウ シャカイ
著者名 櫻井 良樹/著
著者名ヨミ サクライ,リョウジュ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2024.11
ページ数 318p
大きさ 21cm
ISBN 4-8295-0888-6
ISBN 978-4-8295-0888-6
分類記号 210.69
内容紹介 「大正期」は近代史の脇役だったのか? 日露戦後から辛亥革命、第一次世界大戦を経ていく日本において、従来の政治の仕組みや外交政策、日本社会が多様に転換し、さまざまな可能性を見せていたことを浮き彫りにする。
著者紹介 麗澤大学国際学部教授。大平正芳記念賞受賞。著書に「華北駐屯日本軍」「加藤高明」など。
件名1 日本-歴史-大正時代
件名2 日本-対外関係-中国-歴史

(他の紹介)内容紹介 「大正期」は近代史の“脇役”だったのか?日本の政治・外交・社会で多様な転換が起きる中、様々な可能性を見せた、歴史の“重み”を有する時代でもあった!日露戦後・日本政治と外交の姿を描く。
(他の紹介)目次 第1部 序・日露戦後ナショナリズムのゆくえ(日露戦争後の日本と「大国民」意識
大正期ナショナリズムの位置を考える)
第2部 日露戦後の政治と社会(島田三郎と政界革新運動
宗秩寮の創設と貴族院
日置黙仙の慰霊活動
加藤高明と中国)
第3部 辛亥革命と日本(辛亥革命と日本政府の対応
日本陸軍の出兵計画
清王朝の崩壊と護憲運動・大正政変)
第4部 辛亥革命の周辺(宇都宮太郎と後藤新平
中国辺境(新疆)と近代日本との関係史スケッチ
東南アジアとアメリカの辛亥革命記念空間を訪ねて
一九二〇年代前半の日中関係に関する史料紹介)
(他の紹介)著者紹介 櫻井 良樹
 麗澤大学国際学部教授。第33回大平正芳記念賞(大平正芳記念財団)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。