蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
認知症の親が満足する最高の介護術
|
著者名 |
榎本 睦郎/著
|
著者名ヨミ |
エノモト,ムツオ |
出版者 |
永岡書店
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009705625 | 493.7/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
豊中駅SP | 009704982 | 493.7/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001039138 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
認知症の親が満足する最高の介護術 |
書名ヨミ |
ニンチショウ ノ オヤ ガ マンゾク スル サイコウ ノ カイゴジュツ |
著者名 |
榎本 睦郎/著
|
著者名ヨミ |
エノモト,ムツオ |
出版者 |
永岡書店
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-522-44166-4 |
ISBN |
978-4-522-44166-4 |
分類記号 |
493.758
|
内容紹介 |
認知症介護の不安やモヤモヤをスッキリ解消! 認知症の人がとる不思議な言動の理由&接し方のコツや、早期発見で進行を防ぐ受診のポイントを解説。介護する側とされる側の両方の気持ちがラクになる介護テクニックも紹介する。 |
著者紹介 |
神奈川県相模原市生まれ。東京医科大学卒業。榎本内科クリニック院長。日本認知症学会専門医。著書に「老いた親へのイラッとする気持ちがスーッと消える本」など。 |
件名1 |
認知症
|
件名2 |
家庭看護
|
件名3 |
介護福祉
|
(他の紹介)内容紹介 |
宿題、習いごと、友だち付き合い。「やらなきゃ」にもう振り回されない。時間の使い方を変えて夢も楽しいもかわいいも手に入れる! |
(他の紹介)目次 |
1 毎日が楽しくなる!時間の考え方(もふもふ動物診断チャート 時間の使い方はなぜ大切なの? ほか) 2 時間の使い方がうまくなるポイント(時間の使い方がうまくなる6つのステップ 大切な時間を手ばなす必要はない ほか) 3 時間をつくり出す準備のコツ・整理テク(朝活をためすのもオススメ 「決める」場面をへらすと時間がうまれる ほか) 4 時間が味方になる!手帳の使い方・えらび方(手帳で時間の使い方がもっとうまくなる 自分に合った手帳のえらび方 ほか) 5 手帳に使える!かわいいイラスト・文字の描き方(イラスト活用例 見やすい手帳でモチベUP イラストを描くときに便利なグッズ ほか) 巻末スペシャルふろく 時間の使い方がうまくなる書きこみシート |
(他の紹介)著者紹介 |
吉武 麻子 1981年、神奈川県生まれ。タイムコーディネーター、TIME COORDINATE株式会社代表取締役。プライベートでは小学3年生と1年生の母。大学卒業後、旅行会社勤務を経て、26歳で韓国留学。その後、現地法人でキャスティングディレクターとして24時間365日仕事に追われる日々を過ごす。帰国後、キャリアとライフイベントの狭間で葛藤した経験から、疲弊せずに毎日を楽しみながら仕事のパフォーマンスもあげていく「タイムコーディネート術」を考案し、のべ4000名以上に指南。タイムコーディネート手帳の製作販売、企業研修、時間の専門家として各種メディアにて掲載・連載執筆を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ