検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢字の音  中国から日本、古代から現代へ   東方選書 57

著者名 落合 淳思/著
著者名ヨミ オチアイ,アツシ
出版者 東方書店
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川210225264821.1/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.4 369.4
子どもの権利条約 児童福祉-法令 教育-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000780410
書誌種別 図書
書名 漢字の音  中国から日本、古代から現代へ   東方選書 57
書名ヨミ カンジ ノ オン(トウホウ センショ)
副書名 中国から日本、古代から現代へ
副書名ヨミ チュウゴク カラ ニホン コダイ カラ ゲンダイ エ
著者名 落合 淳思/著
著者名ヨミ オチアイ,アツシ
出版者 東方書店
出版年月 2022.1
ページ数 3,239p
大きさ 19cm
ISBN 4-497-22201-5
ISBN 978-4-497-22201-5
分類記号 821.1
内容紹介 中国から伝来した時代により異なる読みがある漢字。字形、中国古代音の知識の蓄積に基づいて、古代中国の発音(上古音)から現代日本の音読みまでを通して、形声文字とその発音の秘密を解き明かす。教育漢字索引付き。
著者紹介 1974年愛知県生まれ。立命館大学大学院文学研究科史学専攻修了。同大学白川静記念東洋文字文化研究所客員研究員。博士(文学)。著書に「甲骨文字辞典」「漢字の字形」など。
件名1 漢字-音韻-歴史

(他の紹介)内容紹介 きみが安心して学校に通えるための『権利と法律の手帳』。
(他の紹介)目次 1 しあわせに生きる権利
2 いじめ
3 不登校
4 校則
4 体罰と不適切な指導
6 性の多様性と人権
7 ともだち
(他の紹介)著者紹介 平尾 潔
 早稲田大学法学部卒。サラリーマンとして働く傍ら、司法試験を目指すようになり、2000年弁護士登録(第二東京弁護士会)。以後、一貫して子どもの権利に関する分野に携わる。「弁護士による、いじめ予防授業」を単身で始め、ライフワークとなっている。2007年〜2009年東京都子どもの権利擁護事業専門相談員。2012年〜2013年日本弁護士連合会の推薦により、イギリス・エセックス大学人権センターに客員研究員として留学。2018年より世田谷区子どもの人権擁護機関子どもサポート委員。2021年から2024年練馬区スクールロイヤー。現在、日本弁護士連合会子どもの権利委員会幹事、第二東京弁護士会子どもの権利に関する委員会委員、世田谷区子どもの人権擁護機関子どもサポー卜委員、子どもいじめ防止学会会員。少年野球チームサクラ野球クラブ代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。