検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大地のビジュアル大図鑑 4 日本列島5億年の旅  

出版者 ポプラ社
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210743092450/ダ/4児童書児童室 貸出中  ×
2 服部210744462450/ダ/4児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地学 日本列島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001018902
書誌種別 図書
書名 大地のビジュアル大図鑑 4 日本列島5億年の旅  
書名ヨミ ダイチ ノ ビジュアル ダイズカン
副書名 日本列島5億年の旅
副書名ヨミ ニホン レットウ ゴオクネン ノ タビ
多巻書名 大地をつくる岩石
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.11
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-591-18292-5
ISBN 978-4-591-18292-5
分類記号 450.8
内容紹介 地球という惑星の営みが生み出した火山や地震、地層、岩石や鉱物、そして生き物の痕跡である化石について、写真やイラストを豊富に用いてわかりやすく解説。4は、代表的な岩石の成り立ちを紹介する。
件名1 地学
件名2 日本列島

(他の紹介)目次 1章 岩石の成り立ち(岩石は鉱物のおにぎり!
岩石にはどんな種類がある?
岩石はどこでできるのだろう?
まちで出会えるすごい石)
2章 火成岩(マグマが固まった火成岩
白っぽい深成岩のなかま
黒っぽい深成岩のなかま
いろいろな見た目の火山岩
白い粒と黒い粒が見える火山岩)
3章 堆積岩(積もって固まった堆積岩
火山由来の火山砕屑岩
くだけた岩石由来の砕屑岩
生き物からできた生物岩
丸い岩石「コンクリーション」)
4章 変成岩(熱と圧力で変化した変成岩
焼き物のような接触変成岩
しまもようの広域変成岩
地下深くでできた広域変成岩)
(他の紹介)著者紹介 西本 昌司
 愛知大学教授。広島県三原市出身。筑波大学第一学群自然学類卒業。同大学院地球科学研究科修士課程修了。博士(理学、名古屋大学)。専門は、地質学、岩石学、博士館教育。NHKラジオ「子ども科学電話相談」の回答者としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。