検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イラストでわかる消防設備の技術  

著者名 中井 多喜雄/著
著者名ヨミ ナカイ,タキオ
出版者 学芸出版社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209236876528.6/ナ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 378.8
ディスレクシア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000326450
書誌種別 図書
書名 イラストでわかる消防設備の技術  
書名ヨミ イラスト デ ワカル ショウボウ セツビ ノ ギジュツ
著者名 中井 多喜雄/著   日本建築協会/企画   石田 芳子/イラスト
著者名ヨミ ナカイ,タキオ ニホン ケンチク キョウカイ イシダ,ヨシコ
出版者 学芸出版社
出版年月 2017.3
ページ数 214p
大きさ 26cm
ISBN 4-7615-3229-1
ISBN 978-4-7615-3229-1
分類記号 528.6
内容紹介 消防設備の設計・施工・点検・保全管理に携わる人に役立つ入門書。建築物の高層化・複雑化に伴い、重要性を増す消防設備の技術の全てを、イラストや図表を用いてわかりやすく解説する。最新の法令・データに準拠。
件名1 消火設備
件名2 消防機械・器具
書誌来歴・版表示 初版のタイトル:イラストでわかる防災・消防設備の技術

(他の紹介)内容紹介 日本初!?支援者/言語聴覚士×当事者/発達性ディスレクシアが語る「支援のあり方」のヒントとは?
(他の紹介)目次 第1章 「今」の生活―大人になったら困り感はどうなるの?(働く中で、読み書きの困り感はないの?
職場での困り感への工夫と対策 ほか)
第2章 音読の宿題ができないのは、努力不足だから?(将来の夢はウルトラマン
音読の宿題ができない ほか)
第3章 努力不足じゃなかった!(学校に行きたくない
病院に連れて行ってほしい ほか)
第4章 自分の障害について知りたい(困り感のある人に寄り添いたい
気持ちが変わらなければ、なれるんじゃない? ほか)
特別鼎談 当事者・保護者・研究者が考える、発達性読み書き障害支援のあり方
(他の紹介)著者紹介 関口 裕昭
 発達性読み書き障害の当事者であり、子どもと関わる言語聴覚士。読み書きが苦手な方が生きやすい社会を目指し、啓蒙活動を続けている。育児と仕事の両立に奮闘中のパパでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇野 彰
 NPO法人LD・Dyslexiaセンター理事長、元筑波大学教授。医学博士。言語聴覚士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。