蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
すぐに生かせる40代からの人体の取扱説明書 自分の心と体の「今」を知って健康寿命をのばす ニュートンムック
|
出版者 |
ニュートンプレス
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009721317 | 491.3/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001047925 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すぐに生かせる40代からの人体の取扱説明書 自分の心と体の「今」を知って健康寿命をのばす ニュートンムック |
書名ヨミ |
スグ ニ イカセル ヨンジュウダイ カラ ノ ジンタイ ノ トリアツカイ セツメイショ(ニュートン ムック) |
副書名 |
自分の心と体の「今」を知って健康寿命をのばす |
副書名ヨミ |
ジブン ノ ココロ ト カラダ ノ イマ オ シッテ ケンコウ ジュミョウ オ ノバス |
出版者 |
ニュートンプレス
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-315-52901-2 |
ISBN |
978-4-315-52901-2 |
分類記号 |
491.3
|
内容紹介 |
40代、50代のミドル世代が病を避けてよりよく生きるためには-。体の各部の基本構造と正しい使い方を紹介。肩や腰、目や耳など自覚しやすい不調について説明し、内臓のしくみや心の病気、生活習慣病などについて解説する。 |
件名1 |
人体
|
件名2 |
病気
|
件名3 |
健康法
|
書誌来歴・版表示 |
「40代からの人体の取扱説明書」最新版(2023年刊)の改題改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
どんなピンチに陥ってもポジティブな結果を導きだす道しるべ。予測不可能な時代だからこそ身につけるべき大事な力。「みる」「わかる」「きめる」「うごく」でピンチを切り抜ける! |
(他の紹介)目次 |
第1章 ピンチのとき、あなたならどうする? 第2章 世の中はさまざまなリスクにあふれている 第3章 ピンチのときに役に立つ考え方「OODA」 第4章 Observe/しっかり「みる」力を鍛えよう! 第5章 Orient/状況を「わかる」ことが大事! 第6章 Dicide/決めるときは大胆に「きめる」! 第7章 Act/きっとうまくいくと思って「うごく」! 第8章 ピンチに備えた日ごろの準備と心がまえ |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 宏之 元日本航空機長・危機管理専門家。愛知県新城市生まれ。日本航空株式会社に入社以来42年間、一度も病欠などでスケジュールの変更なく飛び続ける。乗務した路線は、日本航空が運航したすべての国際路線と主な国内線。総飛行時間18500時間。その他、首相特別便機長、湾岸危機時の邦人救出機機長などの幾多のミッションを果たし“グレート・キャプテン”と称された。日航退社後は、危機管理・リスクマネジメントの講師として多くの企業、公共機関での指導にあたる傍ら、航空評論家としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ