蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ペンギン先生の大切なわが子を守る授業 マンガでわかるこどもの事故予防 シリーズ子育てのうしろだて
|
著者名 |
山中 龍宏/著
|
著者名ヨミ |
ヤマナカ,タツヒロ |
出版者 |
実務教育出版
|
出版年月 |
2024.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210682811 | 498.7/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 210684973 | 498.7/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000995266 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ペンギン先生の大切なわが子を守る授業 マンガでわかるこどもの事故予防 シリーズ子育てのうしろだて |
書名ヨミ |
ペンギン センセイ ノ タイセツ ナ ワガコ オ マモル ジュギョウ(シリーズ コソダテ ノ ウシロダテ) |
副書名 |
マンガでわかるこどもの事故予防 |
副書名ヨミ |
マンガ デ ワカル コドモ ノ ジコ ヨボウ |
著者名 |
山中 龍宏/著
|
著者名ヨミ |
ヤマナカ,タツヒロ |
出版者 |
実務教育出版
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
134p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7889-0940-3 |
ISBN |
978-4-7889-0940-3 |
分類記号 |
498.7
|
内容紹介 |
すりおろしリンゴは必ず加熱して与える、豆類は6歳まで食べさせない方がいい、子どもは声や音を出さず静かに溺れる…。0〜6歳の子どもの事故を防ぐ方法を、マンガでわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
東京大学医学部卒。NPO法人Safe Kids Japan理事長。緑園こどもクリニック院長。 |
件名1 |
小児衛生
|
件名2 |
事故
|
(他の紹介)内容紹介 |
奈良の図書館「奈良県立図書情報館」。図書館の仕事ってのんびりしてそう、と思ったらおおまちがい。書庫から本を取り出して、返ってこない本をさいそくして、こわれた本を直すこともある。司書は毎日大忙し、いきつくひまもありません。図書館の知られざる裏側を覗きます。朝から晩まで、ひとつの職業の人にはりついて、その仕事や暮らしぶりを見つめてみた。大人と子どもがともに読みながら「はたらく」ことの意味を考えるあたらしい写真絵本シリーズ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 亮人 1980年宮崎県生まれ。教員を経て2010年に写真家に転身。写真集出版社「Three Books」共同代表。人の生活や仕事を見つめ捉えた写真作品を数多く制作。国内外で展示・刊行が行われている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢萩 多聞 画家・装丁家。1980年横浜生まれ。中学1年で学校を辞め、南インドと日本を往復し、ペンによる細密画を描いて暮らす。2002年から本づくりにかかわるようになり、これまでに600冊を超える本の装丁をてがける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ