蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大文字山を食べる 山菜・キノコ採集記
|
著者名 |
安田 陽介/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,ヨウスケ |
出版者 |
コトコト
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209057082 | 657.8/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000221599 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大文字山を食べる 山菜・キノコ採集記 |
書名ヨミ |
ダイモンジヤマ オ タベル |
副書名 |
山菜・キノコ採集記 |
副書名ヨミ |
サンサイ キノコ サイシュウキ |
著者名 |
安田 陽介/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,ヨウスケ |
出版者 |
コトコト
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-903822-60-0 |
ISBN |
978-4-903822-60-0 |
分類記号 |
657.8
|
内容紹介 |
「食べる」ことは「生きる」こと-。日々、大文字山に登り、山菜や野草などを採集して暮らす著者が、体験したり考えたりしたことを綴る。現代の縄文人による、大文字山への感謝状。 |
著者紹介 |
1969年生まれ。京都府出身。京都大学文学部史学科修士課程修了。予備校講師(日本史)。H.D.ソロー研究家。 |
件名1 |
山菜
|
件名2 |
きのこ
|
件名3 |
果実
|
書誌来歴・版表示 |
新風舎 2007年刊の加筆・修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
15アイテムの作り方付き。 |
(他の紹介)目次 |
持ち手を取り外せるザブトンバッグ 4時間で作る肩かけバッグ まるい持ち手のバッグ よこ長のグロサリートート りんごの小物入れ 同じ型で作る2種のポーチ めがねケース 2TONEのタブレットケース どうぶつスマホケース マグリットの山高帽 パンみたいに軽いベレー帽 アルファベットのサウナハット 白いBALLET SHOES/SIMPLE SHOES 足首まであたたかいROOM SHOES 冬のピアス |
(他の紹介)著者紹介 |
緒方 伶香 羊毛作家・イラストレーター。美大卒業後、TOPPAN(株)に入社。アートディレクションを経て、テキスタイルデザイナーへ。2000年より東京・吉祥寺「アナンダ」(2021年閉店。現在は山梨本店の営業)のスタッフとして羊毛に親しみ、羊毛のある暮らしや作品を紹介(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ