蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
島と人類
|
著者名 |
足立 陽/著
|
著者名ヨミ |
アダチ,ヨウ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009380007 | 913.6/アダ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 009381419 | 913.6/アダ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000101564 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
島と人類 |
書名ヨミ |
シマ ト ジンルイ |
著者名 |
足立 陽/著
|
著者名ヨミ |
アダチ,ヨウ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
178p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-08-771596-5 |
ISBN |
978-4-08-771596-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
人類学者の河鍋未來夫らヌーディスト一行は、「あの島」を目指し、大海原へ挑む。そこでは、禁断の計画が行われていた。ヒトとボノボ、属を超えた愛の先にあるものは…。『すばる』掲載を書籍化。 |
著者紹介 |
1978年大阪府生まれ。京都大学総合人間学部卒業、同大学院退学。「島と人類」で第38回すばる文学賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ年をとると友だちがいなくなるのか?お互いに心地いい関係を築くための41のヒント。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 大人のゆる友活とは何か?―友だち関係は「ゆるい」ほうがうまくいく(大人になると友だちとの関係性が変わる!? そもそも大人に友だちは必要か? ほか) 第2章 いつもの行動を変える―人見知りのあなたのための「はじめの一歩」(自分はどうしたいかを知る 変わらない日常から抜け出す ほか) 第3章 自分の言葉を振り返る―人が離れていくあなたのための「会話術」(無意識の癖を甘く見ない 相手を否定しない ほか) 第4章 新しい環境に飛び込む―出会いがあなたのための「つながり術」(待っているだけでは出会えない! オンラインコミュニティでつながる ほか) 第5章 お互いにちょうどよくつながる―距離感がつかめないあなたのための「つき合い術」(どこまで友だちとつき合えばいいか? 友だちからの誘いをうまく断るには? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
潮凪 洋介 1970年生まれ。サードプレイス啓蒙家。株式会社ハートランド代表取締役。1993年、新卒会社員当時、社会人のサードプレイスクラブ「CHL」を立ち上げ、東京・港区にサロンを設置。400回以上のサードプレイスイベントを実施。2011年、LWCA(ライフワーク・クリエイト協会)を立ち上げ、「誰もが社外でアソビジネスを楽しむ世の中」を目指し、メディアへの出演や執筆、企業・団体での講演を行う。2014年〜2019年まで東京・芝浦で毎週サードプレイスイベントを主催。281週連続開催し、口コミだけで延べ8000人を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ