蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大震災'95 河出文庫 こ16-4
|
著者名 |
小松 左京/著
|
著者名ヨミ |
コマツ,サキョウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210745691 | 369.3/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001017347 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大震災'95 河出文庫 こ16-4 |
書名ヨミ |
ダイシンサイ キュウジュウゴ(カワデ ブンコ) |
著者名 |
小松 左京/著
|
著者名ヨミ |
コマツ,サキョウ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
429p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-309-42150-6 |
ISBN |
978-4-309-42150-6 |
分類記号 |
369.31
|
内容紹介 |
1995年1月17日、阪神・淡路を襲った震度7の直下型地震。「日本沈没」の著者は、1年間にわたり全貌の記録と総合的な解析を行い、この国の災害対策の様々な問題点に迫った-。最相葉月の解説を加えて文庫化。 |
件名1 |
阪神・淡路大震災(1995)
|
(他の紹介)内容紹介 |
一九九五年一月十七日午前五時四十六分五十二秒、阪神・淡路を襲った震度七の直下型地震。小説『日本沈没』の著者は責任感に突き動かされるように、一年間にわたり全貌の記録と総合的な解析を行い、この国の災害対策の様々な問題点に迫ってゆく。過去と現在の災害を風化させないために、未来の災害に備えるために―。災害記録の名著にして、永遠の警鐘の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 一九九五年一月十七日午前五時四十六分五十二秒(混乱から年が変わった一九九五年 たった十秒間のできごと ほか) 第2章 全貌を把握するために(あの日から半年 心細い気象台の観測網 ほか) 第3章 再生に向かって(都市文化の蓄積が復興に “対談”こころのケア(精神病理学者・野田正彰) ほか) 第4章 二十一世紀の防災思想へ(“対談”観測(京都大学教授・土岐憲三) 謎深かった中途階挫屈 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小松 左京 1931年、大阪生まれ。京都大学文学部卒(イタリア文学専攻)。日本を代表するSF作家。『日本沈没』は490万部を超える大ベストセラーに。同作で日本推理作家協会賞および星雲賞日本長編部門受賞。『首都消失』で日本SF大賞受賞。2011年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ