蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
売れるパッケージデザイン150の鉄則 オリエンからデザイン戦略まで
|
著者名 |
小川 亮/著
|
著者名ヨミ |
オガワ,マコト |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008311144 | 675.1/オ/BS | 一般図書 | ビジネス | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000669283 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
売れるパッケージデザイン150の鉄則 オリエンからデザイン戦略まで |
書名ヨミ |
ウレル パッケージ デザイン ヒャクゴジュウ ノ テッソク |
副書名 |
オリエンからデザイン戦略まで |
副書名ヨミ |
オリエン カラ デザイン センリャク マデ |
著者名 |
小川 亮/著
|
著者名ヨミ |
オガワ,マコト |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
343p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-296-10766-7 |
ISBN |
978-4-296-10766-7 |
分類記号 |
675.18
|
内容紹介 |
デザインの正しい評価方法は? SDGsに合ったパッケージの作り方は? 知っておくべきパッケージ関連の法律は? パッケージデザインに関する150の鉄則を、各テーマ見開き2ページで、写真や図表を交えて紹介する。 |
著者紹介 |
1971年東京生まれ。慶應ビジネススクールでMBA取得。経営管理学博士。株式会社プラグ代表取締役。早稲田大学マーケティング・コミュニケーション研究所招聘研究員。 |
件名1 |
包装
|
件名2 |
デザイン
|
(他の紹介)内容紹介 |
毎日つらく苦しい息切れもドキドキ脈が飛ぶ不整脈も締めつけられる胸痛も改善!COPD、ぜんそく、不整脈、狭心症、心筋梗塞、心不全、間質性肺炎の息切れ・動悸・セキが軽快!肺活量上昇!心血管疾患リスク4割減!心不全リスク3割減!寝たきり突然死を回避する医学的に正しい原因疾患別食べ方完全ガイド。大学教授や専門医が病気別に最高の食べ方を指南! |
(他の紹介)目次 |
第1章 「すぐに息が切れる」「脈がドキドキ速くなる」「締めつけるような胸の痛み」など、あなたの息切れ・動悸・胸痛の原因がわかる「1分セルフ診断」(国際医療福祉大学教授・須藤英一ほか) 第2章 COPD・ぜんそく・不整脈・心不全・狭心症・心筋梗塞など息切れ・動悸を招く肺や心臓の病気は食べ方を見直せば改善できる(国際医療福祉大学教授・須藤英一ほか) 第3章 肺や気管を強めCOPD・肺炎などが改善し呼吸が楽になる「肺活ごはん」と食後に起こる息切れが解消する「膨満感スッキリ食」(国際医療福祉大教授・須藤英一) 第4章 心臓を強める栄養たっぷりで血圧が下がり心不全が改善する「強心ごはん」と動悸・脈飛びなどの不整脈を退ける「脈正しごはん」(東邦大学医学部名誉教授・杉薫) 第5章 心臓を養う血管の動脈硬化を防ぎ心筋梗塞・狭心症を予防する「血管強化ごはん」(東邦大学医学部名誉教授・杉薫ほか) 第6章 苦しいセキを招くアレルゲンやヒスタミンの少ない食材でぜんそく発作を抑える「セキ鎮めごはん」(国際医療福祉大学教授・須藤英一) 第7章 息苦しくならない食事姿勢や寝姿勢、急に襲う不整脈や息切れの対処法など息切れ・動悸が楽になる生活術(国際医療福祉大学教授・須藤英一ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ