検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バルカンの花、コーカサスの虹  

著者名 蔵前 仁一/著
著者名ヨミ クラマエ,ジンイチ
出版者 旅行人
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑208251074293.9/ク/一般図書成人室 貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000027556
書誌種別 図書
書名 バルカンの花、コーカサスの虹  
書名ヨミ バルカン ノ ハナ コーカサス ノ ニジ
著者名 蔵前 仁一/著
著者名ヨミ クラマエ,ジンイチ
出版者 旅行人
出版年月 2014.6
ページ数 294p
大きさ 21cm
ISBN 4-947702-72-2
ISBN 978-4-947702-72-2
分類記号 293.9
内容紹介 さあ、また旅に出ようか-。ユーゴスラビア紛争の傷が癒えないボスニア・ヘルツェゴビナ、謎の国アルバニアなどバルカンの国々と、美しいコーカサス山脈の南にあるアゼルバイジャン、グルジア、アルメニアをめぐる旅行記。
著者紹介 1956年鹿児島県生まれ。慶応大学法学部政治学科卒。作家、グラフィック・デザイナー、編集者。(有)旅行人を設立、ガイドブック等を発行。著書に「シベリア鉄道9300キロ」など。
件名1 バルカン諸国-紀行・案内記
件名2 コーカサス-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 2つの共産主義国家、その歴史を描く。イデオロギー対立、ベトナム戦争、珍宝島の衝突、ニクソンショック、改革開放、ソ連のアフガニスタン侵攻、ベトナムのカンボジア侵攻、ゴルバチョフの登場、ソ連の崩壊…20世紀の歴史において、最も重要な二国間関係のすべてを、中国を代表する研究者らが詳述する。
(他の紹介)目次 3 分裂から対抗へ(一九六〇‐一九七八)(李/丹慧)(中ソ対立の公開と一時的な緩和
両党関係の決裂と両国関係の悪化
中ソ同盟関係の完全崩壊
国際共産運動の分裂と中ソ対立の動き)
4 「正常化」に向かって(一九七九‐一九九一)(牛/軍)(「正常化」問題の発端
「正常化」のプロセスを開く
「正常化」への転換)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。