検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 2 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

ふゆのおばけずかん  ばつひので   どうわがいっぱい 153

著者名 斉藤 洋/作
著者名ヨミ サイトウ,ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009664285913/サイ/児童書児童室 貸出中  ×
2 岡町009664384913/サイ/児童書児童室 貸出中  ×
3 岡町009665027913/サイ/児童書児童室 貸出中  ×
4 千里009663329913/サイ/児童書児童室 貸出中  ×
5 千里009664665913/サイ/児童書児童室 貸出中  ×
6 千里009664889913/サイ/児童書児童室 貸出中  ×
7 野畑009664293913/サイ/児童書児童室 貸出中  ×
8 野畑009664707913/サイ/児童書児童室 貸出中  ×
9 東豊中009663337913/サイ/児童書児童室 貸出中  ×
10 東豊中009664871913/サイ/児童書児童室 貸出中  ×
11 服部009663691913/サイ/児童書児童室 貸出中  ×
12 服部009664277913/サイ/児童書児童室 在庫 
13 服部009665415913/サイ/児童書児童室 貸出中  ×
14 蛍池009663709913/サイ/児童書児童室 貸出中  ×
15 蛍池009663956913/サイ/児童書児童室 在庫 
16 蛍池009665225913/サイ/児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮田 珠己 傍島 利浩
建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001023060
書誌種別 図書
書名 ふゆのおばけずかん  ばつひので   どうわがいっぱい 153
書名ヨミ フユ ノ オバケ ズカン(ドウワ ガ イッパイ)
副書名 ばつひので
副書名ヨミ バツヒノデ
著者名 斉藤 洋/作   宮本 えつよし/絵
著者名ヨミ サイトウ,ヒロシ ミヤモト,エツヨシ
出版者 講談社
出版年月 2024.11
ページ数 76p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-536660-8
ISBN 978-4-06-536660-8
分類記号 913.6
内容紹介 ふゆには、こわ〜いおばけがいっぱいいます。でも、このお話を読めば、だいじょうぶ! 「ばつひので」をはじめ、「サンダークロース」「しにがみフードコート」など、こわいおばけの話全7話を収録。
著者紹介 東京生まれ。作品に「ペンギン」シリーズ、「ルドルフとイッパイアッテナ」など。

(他の紹介)内容紹介 団地、ビル、エスカレーター、灯台、吹き抜け、送水口、配管…すべての建築には鑑賞を楽しむ愛好家がいる。彼らの鑑賞の作法を知れば、日常の景色の見方が変わる。われわれの住む街は、もはやワンダーランドとなるのだ。
(他の紹介)目次 1 秀和レジデンスの昭和なかわいさ
2 団地の用の美
3 室外機のカオス
4 テラゾーのいじらしさ
5 吹き抜けはユートピアに建つ塔
6 働く人たちをサポートする小屋
7 キャバレーのむき出しな工夫
8 ゲタバキ団地の標準化できない個性
9 高度経済成長期のビルの媚びなさ
10 エスカレーターの未来感
11 灯台の孤高さ
12 送水口の健気さ
13 配管の美と匠
14 庁舎建築と人々の思い
15 公衆トイレを平熱で
(他の紹介)著者紹介 宮田 珠己
 1964年兵庫県生まれ。作家・エッセイスト。紀行エッセイを中心に、日常エッセイ、書評や小説なども執筆。『ニッポン47都道府県正直観光案内』(幻冬舎文庫)で第14回エキナカ書店大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
傍島 利浩
 1965年大阪府生まれ。1991年より藤塚光政に師事。1996年よりフリーランス。建築、インテリア、プロダクト、アート、人物を中心とした雑誌、広告、竣工写真などを手がける。2006年、株式会社プンクトゥム設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。