蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
お客さんの笑顔が、僕のすべて! 世界でもっとも有名な日本人オーナーシェフ、NOBUの情熱と哲学
|
著者名 |
松久 信幸/著
|
著者名ヨミ |
マツヒサ,ノブユキ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2014.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208310581 | 673/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000056604 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お客さんの笑顔が、僕のすべて! 世界でもっとも有名な日本人オーナーシェフ、NOBUの情熱と哲学 |
書名ヨミ |
オキャクサン ノ エガオ ガ ボク ノ スベテ |
副書名 |
世界でもっとも有名な日本人オーナーシェフ、NOBUの情熱と哲学 |
副書名ヨミ |
セカイ デ モットモ ユウメイ ナ ニホンジン オーナー シェフ ノブ ノ ジョウネツ ト テツガク |
著者名 |
松久 信幸/著
|
著者名ヨミ |
マツヒサ,ノブユキ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
3,248p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-478-02472-0 |
ISBN |
978-4-478-02472-0 |
分類記号 |
673.971
|
内容紹介 |
世界中の人々を魅了する和食レストラン、NOBUはいかにしてできあがったのか? 世界5大陸で30を超えるレストランとホテルを経営する著者が、これまでの半生を振り返りながら、体験の中から学んできたことを語る。 |
著者紹介 |
1949年埼玉県生まれ。「NOBU」と「Matsuhisa」レストランのオーナーシェフ。著書に「NOBUのすし」など。 |
件名1 |
飲食店
|
(他の紹介)内容紹介 |
動画(QRコード)でよくわかる!ボディメイク&ケア。セルフでも、家族でも、選手同士でも、特別な道具・環境いらずで、身体をリフレッシュできる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 オイルマッサージの基本知識(スポーツマッサージの歴史 オイルマッサージとドライマッサージ どこが違う? ほか) 第2章 オイルマッサージの基本手技(手技で使う手の部位と名称 オイルマッサージの基本手技 ほか) 第3章 実践!部位別オイルマッサージ(腰背部―腹臥位 上肢―腹臥位 ほか) 第4章 簡単セルフマッサージ(セルフマッサージをしよう! セルフマッサージ ここに注意! ほか) INTERVIEWS 著者が影響を受けた3人のマッサージ職人(サルティ・ルイージ ルイジーノ・モーロ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中野 喜文 1970年生まれ。はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師。株式会社ENNE代表取締役。「エンネ・スポーツマッサージ治療院」「ディエンネ北参道」経営者。欧州サイクルロードレーストレーナーとして20年活動、日本人として初めてツール・ド・フランスにトレーナーとして帯同。「ファッサ・ボルトロ」「リクイガス」「アスタナ」「サクソバンク」などUCIワールドチームに在籍。東京五輪選手村診療所理学療法室マッサージはり部門コアメンバーとして、選手村のマッサージ施術スタッフにオイルマッサージ指導を行った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 溝口 秀雪 1948年生まれ。花田学園日本柔道整復専門学校・日本鍼灸理療専門学校卒業後、(学)花田学園に勤務、アスレティックトレーナー専攻科教員、東京有明医療大学ATコース非常勤講師。高校サッカー部トレーナー、横浜F・マリノストレーナーアドバイザー、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会選手村理学療法に関する作業部会委員・選手村診療所理学療法室マッサージはり部門チーフなどを歴任。柔道整復師、はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、日本スポーツ協会アスレティックトレーナーマスター、JATI上級トレーニング指導者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ