蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210740510 | 507.1/ギ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
クライブ・ギフォード 定木 大介 岩田 佳代子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001019170 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
身近すぎて気づかない、偉大な発明図鑑 |
書名ヨミ |
ミジカスギテ キズカナイ イダイ ナ ハツメイ ズカン |
著者名 |
クライブ・ギフォード/著
定木 大介/訳
岩田 佳代子/訳
|
著者名ヨミ |
クライブ ギフォード サダキ,ダイスケ イワタ,カヨコ |
出版者 |
日経ナショナルジオグラフィック
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
192p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-86313-631-1 |
ISBN |
978-4-86313-631-1 |
分類記号 |
507.1
|
内容紹介 |
牛乳パック、アルミホイル、エレベーター、テレビのリモコン…。私たちが日ごろ大したありがたみもなく使っているアレコレは、どんなアイディアをもとに開発されたのか。実はすごかった発明の数々を紹介する。 |
著者紹介 |
ライター、ジャーナリスト、作家。著書に「くさい!」など。 |
件名1 |
発明
|
(他の紹介)内容紹介 |
探偵のように調べ、ワード数に泣き、文章にしびれる。仕事はつらいよ、でも楽しい!翻訳家のお仕事エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 気がつけば翻訳家(ブログを書いたら出版翻訳家になった 元祖ウェブメディア?「フガフガ・ラボ」誕生 運命の人、ジョージ・W・ブッシュ ほか) 第2章 翻訳家の不思議な生態(仕事を選ぶ基準は最低限に タイトル、装幀、帯は編集者に任せる 文章にこだわりがあるんだか、ないんだか ほか) 第3章 本を書いて本を読む(自分を支えているのは毎日の翻訳仕事 犬、いつもそばにいる 仕事中毒だが、しっかり遊んでもいる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
村井 理子 翻訳家/エッセイスト。1970年静岡県生まれ。ブッシュ大統領の追っかけブログが評判を呼び、翻訳家になる。現在はエッセイストとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ