検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

目の眩んだ者たちの国家  

著者名 キム エラン/著
著者名ヨミ キム,エラン
出版者 新泉社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209471333302.2/メ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000438694
書誌種別 図書
書名 目の眩んだ者たちの国家  
書名ヨミ メ ノ クランダ モノタチ ノ コッカ
著者名 キム エラン/著   キム ヘンスク/著   キム ヨンス/著   パク ミンギュ/著   チン ウニョン/著   ファン ジョンウン/著   ペ ミョンフン/著   ファン ジョンヨン/著   キム ホンジュン/著   チョン ギュチャン/著
著者名ヨミ キム,エラン キム,ヘンスク キム,ヨンス パク,ミンギュ チン,ウニョン ファン,ジョンウン ペ,ミョンフン ファン,ジョンヨン キム,ホンジュン チョン,ギュチャン
出版者 新泉社
出版年月 2018.5
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-7877-1809-9
ISBN 978-4-7877-1809-9
分類記号 302.21
内容紹介 国家とは、人間とは、人間の言葉とは何か-。現代の韓国を代表する小説家、詩人、学者ら12人が、セウォル号の惨事で露わになった「社会の傾き」を前に、内省的に思索を重ね、静かに言葉を紡ぎ出す。
著者紹介 小説家。
件名1 韓国
件名2 海難

(他の紹介)内容紹介 2人はついに宇宙まで!笑いが天才をつくる「科学のまんが」。一瞬で理科が大好きになる!!小学生のみんなちゅうも〜く!読めば一気にかしこさアップ!!もうれつギャグマンガで身近なふしぎを発見!
(他の紹介)目次 見たいのに見えないお兄ちゃん―近視用のメガネはどうやって視力をきょう正するの?
ちょっと目をつぶっただけなのに…―どうしてねないといけないの?
黄色い液体の正体は…?おしっこはどうして黄色いの?
絶対にぬいではいけない!―足はどうしてにおうの?
夢は願えばかなう?―どうして夢を見るの?
おく深い目元の秘密―つかれると、どうして二重になるの?
ほのかな香りのお誕生日会―どうしてげりになるの?
なみだの演技の達人になる方法―たまねぎを切ると、どうしてなみだが出るの?
あぶらとり紙マジック―どうして顔はあぶらっぽくなるの?
まほうの黄色い実―みかんをたくさん食べると、どうしてはだが黄色くなるの?
ビリビリ電気セーター―静電気はどうして起きるの?
初雪が降った夜―冬はどうして日が暮れるのが早いの?
トムがにえているよ―カゼをひくとどうして熱が出るの?
大ピンチ!洗たく大作戦―洗ざいはどうやってよごれを取りのぞくの?
のろわれたオルゴールの秘密―かん電池のしくみはどうなっているの?
願いをかけてごらん―流れ星はどうして落ちるの?
スキー場でのできごと―スキーをはくと、どうして雪にはまらないの?
となりのきょうだい失そう事件―ら針ばんはどうしていつも北を指しているの?

書店リンク

  

内容細目

1 傾く春、私たちが見たもの   9-23
キム エラン/著
2 質問   25-31
キム ヘンスク/著
3 さあ、もう一度言ってくれ。テイレシアスよ   33-48
キム ヨンス/著
4 目の眩んだ者たちの国家   49-72
パク ミンギュ/著
5 私たちの憐れみは正午の影のように短く、私たちの羞恥心は真夜中の影のように長い   73-91
チン ウニョン/著
6 かろうじて、人間   93-107
ファン ジョンウン/著
7 誰が答えるのか?   109-129
ペ ミョンフン/著
8 国家災難時代の民主的想像力   131-147
ファン ジョンヨン/著
9 じゃあ今度は何を歌おうか?   149-161
キム ホンジュン/著
10 永遠の災難状態   セウォル号以降の時間はない   163-187
チョン ギュチャン/著
11 精神分析的行為、その倫理的必然を生き抜かなければならない時間   抵抗の日常化のために   189-215
キム ソヨン/著
12 セウォル号の惨事から何を見て、何を聞くのか   217-244
ホン チョルギ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。