蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<弱いロボット>の思考 わたし・身体・コミュニケーション 講談社現代新書 2433
|
著者名 |
岡田 美智男/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,ミチオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007489073 | 007.1/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000349602 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<弱いロボット>の思考 わたし・身体・コミュニケーション 講談社現代新書 2433 |
書名ヨミ |
ヨワイ ロボット ノ シコウ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
副書名 |
わたし・身体・コミュニケーション |
副書名ヨミ |
ワタシ シンタイ コミュニケーション |
著者名 |
岡田 美智男/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,ミチオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-288433-4 |
ISBN |
978-4-06-288433-4 |
分類記号 |
007.13
|
内容紹介 |
自分ではゴミを拾えないゴミ箱ロボット、たどたどしく話すロボット…。人とロボットの持ちつ持たれつの関係とは? 不完全で、放っておけないロボットとともに、コミュニケーションの本質を考える。 |
著者紹介 |
1960年福島県生まれ。東北大学大学院工学研究科博士後期課程修了。工学博士。豊橋技術科学大学情報・知能工学系教授。<弱いロボット>の提唱により文部科学大臣表彰科学技術賞などを受賞。 |
件名1 |
人工知能
|
件名2 |
コミュニケーション
|
件名3 |
ロボット
|
(他の紹介)内容紹介 |
セント・アガサ・カレッジはケンブリッジ大学屈指の貧乏学寮。その学寮付き保健師イモージェン・クワイのもとに、卒業生で国際的大企業の経営者の訃報が届いた。誤って崖から転落したというのだが、以前イモージェンは彼から、さまざまな相手に命を狙われていると打ち明けられていた…。『ウィンダム図書館の奇妙な事件』にはじまる、“イモージェン・クワイ”シリーズ第三弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ウォルシュ,ジル・ペイトン 1937年、ロンドンに生まれる。オックスフォード大学卒業。教員生活を経て『焼けあとの雑草』などの児童小説や、ブッカー賞の候補になったKnowledge of Angelsに代表される歴史小説を多数発表し、作家としての確固たる地位を築く。93年からは『ウィンダム図書館の奇妙な事件』にはじまる“イモージェン・クワイ”シリーズを4作発表。2作目の『ケンブリッジ大学の途切れた原稿の謎』でCWAゴールドダガー賞候補に。2020年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 猪俣 美江子 慶應義塾大学文学部卒。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ