蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ブドウ品種総図鑑
|
著者名 |
植原 宣紘/編著
|
著者名ヨミ |
ウエハラ,ノブヒロ |
出版者 |
創森社
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007732001 | 625.6/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000448349 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ブドウ品種総図鑑 |
書名ヨミ |
ブドウ ヒンシュ ソウズカン |
著者名 |
植原 宣紘/編著
|
著者名ヨミ |
ウエハラ,ノブヒロ |
出版者 |
創森社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88340-325-7 |
ISBN |
978-4-88340-325-7 |
分類記号 |
625.61
|
内容紹介 |
日本で栽培されている主だった生食用ブドウ、ワイン用ブドウを総覧できるビジュアル図鑑。品種ごとに果房写真を添えてその生い立ち、特性を述べ、さらに品種・育種、栽培などをめぐっての基本事項を解説する。 |
著者紹介 |
山梨県生まれ。千葉大学園芸学部卒業。ブドウ育種家・農業生産法人・株式会社植原葡萄研究所代表取締役。山梨県果樹苗木生産組合組合長、日本果樹種苗協会理事、果樹種苗管理士などを務める。 |
件名1 |
ぶどう(葡萄)-図鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
寛容の精神を育くむ視角。鷗外も、漱石も、紫式部も、複眼の視角でとらえて語る。滋味に富む随筆は米中日の三角関係をはじめ、日本の国柄や神道まで論じて文章は生動する。ダンテ『神曲』の翻訳者、比較文化関係論の碩学が語る84の卓見! |
(他の紹介)目次 |
第1部 日本の国柄 第2部 米中日、中韓日の三角関係 第3部 太平洋戦争と大東亜戦争 第4部 日本語と外国語 第5部 書物と私 第6部 なつかしい人 |
(他の紹介)著者紹介 |
平川 琢弘 1931年、東京生まれ。東京大学名誉教授。比較文化史家。フランス、イタリア、ドイツに留学し、北米、フランス、中国、台湾などで教壇に立つ。『東の橘 西のオレンジ』(文藝春秋、サントリー学芸賞)、マンゾーニ『いいなづけ』(翻訳・河出文庫、読売文学賞)。著書に『アーサー・ウェイリー『源氏物語』の翻訳者』(白水社、日本エッセイスト・クラブ賞)、『西洋人の神道観』(河出書房新社、蓮如賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ